いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ

円の面積の求め方を考えよう(6年生)

5月9日(木) 
 6年生の算数の学習です。既習の面積の求め方(方眼、三角形分割)を活用して、円のおよその面積を求め方を考えました。
画像1 画像1

米づくりが始まる(6年生)

5月9日(木) 
 6年生の社会科の学習です。米づくりの様子の想像図や、田げた、石包丁などの写真から、この時代の米づくりの方法や作業の特徴をつかみ、米づくりによってどのように暮らしが変わったのかを考えました。
画像1 画像1

外国語活動(5年生)

5月9日(木) 
 5年生の外国語活動の様子です。C-NETのAlex先生と、「I like〜」の言い方を学習しました。
画像1 画像1

ヤドカリとイソギンチャク(4年生)

5月8日(水)
 4年生の国語の学習です。「ヤドカリとイソギンチャク」を通読し、単元の学習の見通しを立てました。
画像1 画像1

春の遠足(3年生)

5月8日(水)
 本日、春の遠足で、3年生は長居公園に行きました。今日は初夏を思わせる陽気で、歩いているとうっすらと汗をかくほどでした。
 芝生の上で友達と食べたお弁当は、とてもおいしかったです。遊具でも、たっぷりと遊びました。
 保護者の皆様、朝早くからご準備いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/17 期末個人懇談会
12/18 期末個人懇談会
12/19 期末個人懇談会
12/20 期末個人懇談会