児童集会
今日の児童集会は、図書委員会の発表でした。
日々の活動の様子から、計画している催しの連絡もありました。また、クイズはすごく盛り上がり、クイズで紹介された本は、読みたいなと思いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 登校の様子
雨は上がりましたが、天候が不安定なこともあり、傘を持って登校する子が多いです。
明日は土曜授業があります。地域・保護者の皆さん、明日も見守りよろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景
おはようございます。気温20度・湿度65%、天気は曇り。雨は上がりましたが、今にも降り出しそうです。今日は傘が手放せません。
春の花、パンジーが玄関と花壇に植えられました。満開になるころには新しい学年を迎えます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 研究討議会
3時45分より研究討議会を行いました。教育センターより、石橋・川野教育指導員のお2人に出席いただいきました。
活発な話し合いの後に、算数科だけでなくICTの活用についても、細かく丁寧に指導講評をいただきました。指導を受けたことは今後の研究に活かしていきたいと思います。ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業研究会 2年
5時間目に、2年2組で授業研究会がありました。算数科の「新しい計算を考えよう」の単元でした。子ども達は、タブレット端末も活用して、問題を作るなどがんばっていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |