☆★☆育もう子どもの笑顔と地域の和・・・育和小学校☆★☆

R1.08.30(金) 6年体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会に向けて、各学年団体演技の練習が始まっています。

6年生は小学校生活最後の演技となり、組体操の個人やペアの技を一生懸命頑張っています。指先までしっかり伸ばして力強く華麗な演技にチャレンジしてほしいです。

食に関する指導(5年生)

画像1 画像1
本日、栄養教諭による食に関する指導が5年生に行われました。「和食のすすめ」ということで、和食のよさについて学習しました。子ども達は熱心に聞いていました。

8月30日の給食

画像1 画像1
本日の給食は、「黒糖パン、牛乳、和風焼きそば、きゅうりのゆず風味」でした。

中華めんとは、中国風のめん類の日本での呼び名です。
うどんは小麦粉に塩と水を加えて作りますが、中華めんは小麦粉に塩とかん水というアルカリ性の水を加えて作ります。かん水とは、炭酸ナトリウムや炭酸カリウムなどを水に溶かしたアルカリ性の水溶液のことで、そのアルカリ性により、グルテンの粘弾性、伸展性が増します。
また、小麦粉中のフラボノイド色素が変色して生地が黄色くなり、独特の香りが作り出されます。

本日は「和風焼きそば」ということで、こい口しょうゆとうす口しょうゆで味付けをしたあっさりとした焼きそばでした。

保健出前授業 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の後は、4年生でも授業をしていただきました。授業の中の高橋先生からの質問に、「みなさんのおなかの中で作られるものは?」というものがありました。前の時間に1年生の子たちが「ヤクルト〜!」と答える微笑ましい場面がありましたが、まさかの4年生でも同じ答えが返ってきて、高橋先生は「1年生と一緒やん!」と大笑いされていました。
 大腸の長さとを調べるために背比べをする場面がありましたが、たくさんの4年生の子たちが前に出てきて背比べをして盛り上がっていました。林先生や田川先生も前に呼ばれて、子どもたちからは「がんばれー!」と謎の応援が送られていました。
 林先生は大腸に圧勝でみんなから歓喜の声援が、田川先生は大腸とほぼ同じでみんなから驚きの声が上がりました。
 1年生も4年生も、最後まで楽しく授業をしてくださいました。ヤクルトの高橋先生、本当にありがとうございました!

保健出前授業 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 30日、1年生と4年生を対象とした、保健の出前授業が行われました。ゲストティーチャーとしてヤクルトの管理栄養士の高橋先生が来てくださり、排便の大切さといいうんちをするためにはどんなことに気を付ければいいのかをお話してくださいました。
 まずは、1年生の様子です。高橋先生はとても盛り上げ上手で、1年生には難しそうな体の中のお話も、わかりやすく楽しく聞くことができました!
 “おなか元気生活”を送るためには7つのことが大切だそうです。「はやねスヤスヤ」「はやおきパチパチ」「うんちプリプリ」「あさごはんパクパク」「やさいモグモグ」「からだノビノビ」「おみずゴクゴク」…子どもたちは、高橋先生と動きを付けて大笑いしながら覚えていました。
 最後にうんち体操というものを教えていただき、子どもたちは元気いっぱい体操をしていました!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

運営に関する計画

校長経営戦略予算事業

全国学力・学習状況調査

学校だより

学校いじめ防止基本方針

給食のお知らせ

保健のお知らせ

学校協議会

家庭学習のすすめ

教育委員会より