手洗い・うがいを励行し、風邪などを予防しましょう。

体育大会その6

体育委員による競技上の注意、応援上の注意です。この後は準備体操と続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育大会その5

PTA会長あいさつ、生徒会長あいさつ、選手宣誓と続きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会その4

生徒会会長による開会宣言、国旗・市旗・校旗掲揚、国歌・校歌斉唱と続きます。写真でも大きな声で歌っているのがわかると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会その3

2−2,3−1,3−2も入場しました。開会式の入場、歌、準備体操等は「ワンダフル賞」の対象となっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

帯域大会その2

梅南中学校は、全学年2学級ずつありますが、体育大会は学年関係なしに6学級の対抗戦で行われます。

1−1、1−2、2−1の順に体育委員の掛け声と太鼓の合図で入場しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/19 進路懇談(3年50分×4限)3年給食なし
12/20 進路懇談(3年)期末懇談(1・2年)50分×4限 全学年給食なし
12/23 進路懇談(3年)期末懇談(1・2年)50分×4限 全学年給食なし
12/24 期末懇談(1・2年)50分×4限 3年(50分×4限) 全学年給食なし

運営に関する計画

学校協議会関係

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校評価

その他

部活動方針

中学校のあゆみ

チャレンジテスト