英語を話したい!10時30分!子どもたちが第二音楽室に集まります!しかしニュージーランドとはまだつながりません!実は事前に分かっていたのですが、今日はあちらの学校が遠足らしく帰校のタイミングがジャストだったのです!10時42分!ようやくつながりました! 今回は前回に質問できなかった桜の子どもたちからの質問のあと、ニュージーランドの子どもたちから日本語で質問がありました!「どんな教科を習ってますか?」「どんなスポーツしてますか?」「給食は何時間から?」「娯楽は何?」と、一生懸命に日本語を話す姿に心打たれました。桜の子どもたちも日本語で答える子もいれば、英語で返す子どもいました!英語の学習で本校に来られているジョン先生も参加され、温かい眼差しで見守ってくれました!最後の最後にはある子どもが「質問したい!」と声を上げ、「遠足はどこに行ったのですか?」と英語で質問していました!自分から声を上げて、英語を使いこなす姿にこれまた心打たれました! 予定していた年度内(ニュージーランドは12月末が学校も年度末となります)の交流はこれで終わりになります。今後もできれば継続した学びの場にしていきたいと考えています。子どもたちにとって、英語が身近なものになり、話すこと!伝わること!の喜びを実感できることが、英語を学ぶ・話すモチベーションになると信じています! これからも知らないことを知る喜び!世界は広い!ことを肌で感じる生きた学びにつなげていきたいです! すごーい!浄水場内を見学した後は、グループに別れて、汚れた水をろ過する実験をしています。ミニ浄水場体験です。 青い色の水が、きれいな水になりました!実験成功です! 子どもたちは驚きと感動でいい顔していました! 到着しました!実行委員会からのあいさつに、浄水場の方も感激されていました。 ステキな出会いの後は、浄水場についての動画をみました。 大阪市には、柴島浄水場も含めて三つの浄水場があります。 子どもたちは興味津々!集中して学んでいます! 和の文化すてき!「和の文化発表会」開催! 九谷焼!髪型!神社!おにぎり!まんが!和楽器!をそれぞれ伝えます! 「手づくりのパンフレット」「動画映像」など、伝えるための工夫があり、見るもの聞くものを飽きさせません! 「九谷焼チーム!映像がわかりやすかった!伝統工芸品を守りたいね!三つ折りパンフレットいいね!」 「髪型チーム!イングリッシュ発信かっこよかった!時代の移り変わりがよくわかったよ!昔も今も女性はおしゃれだったんですね!」 みなさんの伝える力が素晴らしかった!調べてきた内容はもちろん!声の大きさや間、聞く人のためにどうすればいいかのアイデアも良くできていました。さらに、良かったのは、聞く人の姿でした!みんな真剣に耳を傾けて、目を注ぎ、伝える人に寄り添って空気をつくることができていました!和の文化がとてもよくわかりました! 行ってきまーす!「おはようございます!」と子どもたちの元気な声が中庭に響きます! 子どもたちは柴島浄水場に向けて元気に出発しました! |
|