2/3-7→ガッツ週間 2/7→幼小合同避難訓練 2/12→クラブ活動(最終) 2/14→スマイルタイム(2年)
カテゴリ
TOP
小学校の日記
幼稚園の日記
ICTモデル校実践・次世代モデル校実践
最新の更新
やってみたよ!くつみがき
お楽しみ会
お楽しみ会
お楽しみ会
お楽しみ会
【今日の給食】冬野菜のカレーライス
租税教室(6年)
2年生のICT活用(15) パソコンで…
ぴかぴかお皿大作戦〜2年生〜
【今日の給食】じゃこ豆
滝川子ども会 もちつき大会
電光掲示板
走ろう会
走ろう会
広島県視察
過去の記事
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
歯科検診
13日(木)歯科検診があり、学校歯科医の宮先生に皆さんの歯や口の中の様子を診ていただきました。
4月からたくさんの検診や検査がありましたが、皆さんの健康の様子はどうだったでしょうか?病院へ受診するようお知らせを渡されている場合は、早めの受診をお勧めします。
2年生のICT活用(8)算数「100より大きい数」
100より大きい数の表し方について考えました。
デジタル教材のお金や紙のたばを使い、
10のまとまりを作って考えれば、
大きい数を表しやすいことに気づくことができました。
2年生のICT活用(7)算数「ものの長さ」
算数科では、長さの学習をしました。
タブレットの学習者デジタル教材を使い、
ものさしの使い方の動画を見て、
正しい長さの読み方や書き方を確認したり、
長さの計算の練習問題をしたりしました。
日曜参観
多数のご来校いただきましてありがとうございました。
リサイクル回収
PTA学級委員さんによるリサイクル回収が行われました。ご協力ありがとうございました。日曜参観の日に図書室にてリサイクル活動を行いますので是非のぞいてみてください。
130 / 152 ページ
<<前へ
|
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:89
今年度:28947
総数:335615
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2019年12月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
12/20
分団子ども会
12/25
終業式
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
資料
文科省ホームページ
大阪市教育委員会Twitter
「プリントひろば」(家庭向け学習教材データ)
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
配布文書
配布文書一覧
お知らせ
夜間などの電話対応について(平成30年5月1日より)
学校ガイドブック
非常変災害時における措置について
元年度 学校安心ルール
学校評価
元年度 第2回学校協議会 実施報告書
31年度 第1回学校協議会 実施報告書
平成30年度 学校協議会最終評価報告
30年度 第3回学校協議会 実施報告書
運営に関する計画
平成31年度(令和元年) 運営に関する計画
(幼稚園)令和元年度 運営に関する計画
平成30年度 「運営に関する計画」最終評価
全国調査結果と分析
30年度 全国学力・学習状況調査 結果の概要
30年度 全国体力・運動能力等調査 結果と分析
がんばる先生支援事業
平成30年度 がんばる先生 報告書
新一年生保護者の方々へ
新一年生の保護者の方々へ
入学に際しての持ち物について
滝川安全マップ
滝川安全マップ
校長経営戦略支援予算
加算配付申請書
携帯サイト