3年生 学習発表会の取り組み
3年生が学習発表会に向けて講堂で練習しています。
11月30日の本番に向けてがんばっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生の授業ー国語
2年生の国語では、「あそびのやくそくを話し合おう」を学んでいます。
話し合いでは、みんなの考えを聞き合ってまとめることが大切です。 この学習を通して、みんなが仲よく、そして楽しく過ごすことができる学級を作っていきたいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生の授業ー道徳
5年生の道徳では、自然を守る力を育むために、「ひとふみ十年」という話を読みました。
「『ひとふみ十年』とは、高山植物をふみつけてしまうと、元にもどるには10年はかかるから、みんなで気をつけて自然を守ろう。」という合言葉です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生の授業ー読書活動
1年生の読書活動のようすです。
子どもたちは自分の読みたい本を探しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童集会
毎週木曜日は、児童集会です。
今日の児童集会は、「逆ジャンケン列車」です。 ジャンケンで勝った人が、後ろにつながっていきます。 いつもとは、逆のルール!! さあ、逆チャンピオンはだれかな? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |