児童集会栄養指導 5年魚料理は肉料理に比べると残食が多くなる傾向が見られます。苦手な理由として「骨がある」「においがきらい」等になりますが、魚にはビタミン類、カルシウム、DHA、EPA、たんぱく質など多くの栄養があります。 それらをバランスよく摂取することで、血管や皮膚がしなやかになったり、骨を作ったり、血液の流れがよくなったりと多くの働きがあることも学ぶことができたようです。 これまで魚が苦手な児童も、少しずつ食べる意欲が出てくればなあと願っています。 栄養指導 4年普段、おやつで口にすることの多いチョコレートやキャンディ、清涼飲料水には1日の摂取目安である20gを大きく超える量の砂糖が入っていることを教わりました。 毎日、砂糖を多くとることを気にせず生活をしていると、虫歯になりやすいことや、生活習慣病のリスクが高まることもあるので、量を決めて食べたり、分けて食べたり、手作りのもので砂糖を調整するなどし、砂糖の過剰摂取を防ぐ大切さを知ることができたようです。 栄養指導1年食べ物には黄・赤・緑に分かれ、「身体をつくる」「身体に力と熱を与える」「身体の調子を整える」ということにつながっていることを学びました。 授業の最初に子ども達から苦手な食材として挙げられたものは、全て「緑」の身体の調子を整えるものであることも知り、風邪などを引かないように、バランスよく食事をとることが大切であることも理解できたようです。 運動会5体力だけでなく、精神的にもさらに一回り成長できた運動会となりました。 最後まで子ども達に温かいご声援、拍手を送っていただきましてありがとうございました。また、後片付けまでご協力いただき、感謝もうしあげます。 |
|