いつも東桃谷小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。 

12.16_月 児童朝会

画像1 画像1
 今日の児童朝会では、学校長より「冬至」の話がありました。

朝、先生が学校に来るために家を出ると、あたりは真っ暗でした。学校に着く途中にようやく太陽が出て、段々と明るくなってきました。冬は太陽が昇る時間がとても遅いのです。

 今度の日曜日22日は「冬至」と呼ばれる日です。「冬至」の日は、夏の「夏至」の日とは反対に、1年で一番日中に太陽が出る時間が短いとされています。今年の冬至の日の日の出時刻を調べてみると、午前7時になるようです。また、日の入りの時刻は午後4時52分とのことでした。
 太陽が出ている時間は約10時間、暗い時間が約14時間で、昼の時間の方が4時間も短いことになります。
 冬至の日にちなんだ風習を紹介します。一つは「ゆず」です。お風呂にゆずを入れて体を温めるという習わしが、古くから伝わっています。もう一つは、「かぼちゃ」です。冬至の日にかぼちゃを食べると、運がつくとか、風邪をひかないなどと言い伝えられています。先週の木曜日の給食では「ゆず」が使われた献立になっていましたね。また、今週はかぼちゃを使った給食も予定されています。ぜひ、皆さんもそのような習わしを考えながら味わってみてください。
 冬至の日のことを紹介しましたが、1年で一番寒い日が冬至かというと、実はそうではないんです。1年の中で最も気温が低くなるのは、1月の終わりから2月のはじめにかけてです。冬の本番はまだまだこれからということですね。
 寒くなってきましたが、休み時間にたくさんの人が運動場で元気よく遊んでいます。これからも寒さに負けず、体を動かしましょう。

 今日は、桃谷中学校から生徒会の人が来て、「使い古し切手、書き損じはじき」回収のお願いをしました。世界中の支援を必要としている子ども達の手助けとなるようです。実際の回収は1月ですが、可能ならばご協力をお願いします。

 また、担当の先生からは、今月の目標である「身の回りを整えよう」の話もありました。

12.13 金 かけ足週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も青空の下、かけ足に取り組みました。子ども達は「3分走って、1分歩く」のペースにもすっかり慣れ、最後までしっかり走り抜くことができています。気持ちのいいかけ足タイムでした。

12.12 木 ウリチング校内発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
ウリチングの校内発表会がありました。低学年と高学年に分かれ演技を披露しました。低学年の可愛らしい歌と踊り、高学年の力強い演奏、どれもこれまでの練習の成果を十分に発揮した素晴らしい演技でした。最後は、6年生から心のこもったメッセージがあり、大きな拍手で包まれました。

1.2年 むかしあそび交流学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1.2年生が老人会の方と一緒に「むかしあそび交流学習」を行いました。
 羽根つき・けん玉・こま回し・お手玉・あやとり・だるま落とし・おはじきで遊びました。老人会の方にやさしく遊び方を教えていただき、むかしあそびに親しみました。子ども達は、老人会の方と大変楽しい時間を過すことができました。
 老人会の皆様、ありがとうございました。

12.11_水 児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の集会は、「通ったものは何でしょう?」です。幕と幕の間を通ったものを班で答えます。全問正解は、3つの班だけでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

校歌

全国学力学習状況調査

校下交通安全マップ

事務室