整える

 ある日のトイレのスリッパの様子です。

 左は、男子トイレの様子です。右は、女子トイレの様子です。

 スリッパを置く位置が図示されているのですが、男子のほうは、2足が異なる置き方をしています。

 一方、右の女子のほうは、きれいに整えておかれています。履物をそろえることは、とても大切な作法です。次にトイレに来た人が気持ちよくトイレが使えるように、心を配ってほしいものですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

朝の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上は、体育館横の桜の木と西側の駒込柵です。かなり見通しも風通しも良くなりました。


 下の2枚は、正門玄関付近の写真です。まだ植物が植えられていないので、植木鉢が置かれています。ナンテンの木の紅葉が美しいですね。

朝の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の風景です。

 上の2枚は、体育館前から見た西校舎と新校舎の写真です。側溝付近の工事が続いています。

 下は、新校舎2階から見た北側の写真です。環状線が走っているのが見えます。今までは、仮設校舎のすぐ横を走っていました。環状線の遠近感がグラウンドの広さを感じさせてくれますね。

12月10日(火)

 皆さま、おはようございます。

 西校舎4階から見た東の方向です。日の出の時間を過ぎましたが、太陽はまだ現れていません。背の高いマンションの向こう側にその姿があるのでしょう。

 日の出の時間でも真冬に近づいていることがわかりますね。

 今日のお昼は、気温が上昇するそうです。朝と昼の寒暖差が大きくなります。どうぞ、体調にはご注意ください。

 今日も元気に過ごしましょう。
画像1 画像1

3年生の授業

 3年3組は、理科の授業です。

 3年4組は、国語の授業です。

 どちらもクラスも、板書されたことをノートにまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31