校訓「健康 思考 実行」〜3つのことばが揃い関係し合う 未来を創造できる実行力を生み出す〜

全校集会〜自分たちの学校を〜

画像1 画像1
今日の全校集会では各委員会から後期と11月の目標を発表してもらいました。
後期になり、8年生が委員長になっての初めての発表でした。
生徒議会後には残ってそれぞれ発表の練習をしていましたが、やはり全校生徒を前にすると緊張してしまった生徒もいたようです。これからの成長を楽しみにしています!
各委員会の発表の中で、生徒会執行部は自分たちの学校がどうありたいか?という問いをもとに話し合って決まった「毎日楽しく、笑顔で来たいと思えるような学校にしよう」という後期の目標を掲げました。さて、ゴールは決まりました。どのような取り組みをするのか、どうやって学校全体に働きかけていくのか、これからに期待しています♪

第14回 小中一貫教育全国サミット in 堺

画像1 画像1
画像2 画像2
9年間を見据え将来を思い描く小中一貫教育の在り方とは?
学力向上や特別支援教育・教職員の資質向上などの視点から思考を深めるサミットに参加。

インプットした数多くの情報を、今後の学校経営に活かしていきます。

作品展に向けて 〜5年生

5年生が作品展に向けて創作活動に取り組んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2

「絵本のひろば」

7年生と3年生のペア学級のもう1クラスの活動の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年活動室に・・・  〜3・4年生

4年活動室の机の上に、カラフルな物体が、たくさん並んでいます。

今月23日に予定されている作品展に向けて、3・4年生の児童が作製中の立体作品です。
どんなものが完成するかは、お楽しみに!
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/3 年始休業日
1/4 休日
1/5 休日
1/6 冬季休業
1/7 3学期始業式
1/8 (小)発育測定3・4年 5限後集団下校 (中)月曜時間割5限まで
1/9 (小)発育測定2年 5限後集団下校 (中)チャレンジテスト7,8年 実力テスト9年 教育相談6限

お知らせ

いじめ防止基本方針

保健室より

ほけんだより(小)

ほけんだより(中)

学校協議会

運営に関する計画

あゆみ

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校元気アップ

PTA News

非常災害時の対応