【欠席・遅刻・早退】があれば、アプリから8時20分までに送信してください。

今日の給食

画像1 画像1
11月20日

今日の給食は、豚肉とキャベツのスープ煮、変わりピザ、みかん、コッペパン、マーマレード、牛乳

ピザは、イタリア南部ナポリ地方の料理です。

給食では、ツナ、コーン、ピーマンを使ったピザが登場しました。

オリエンテーリングの表彰式 2

11月20日
 オリエンテーリングでお世話になった6年生に感謝のビデオレターが紹介されました。おかげで思い出に残る楽しい行事になりました。ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2

オリエンテーリングの表彰式 1

画像1 画像1
画像2 画像2
11月20日
 今日の児童朝会は8日に実施された全校オリエンテーリングの表彰式がありました。縦割り班で協力し合い、高得点をマークした1〜3位の班が表彰されましたが、どの班も成績がよかったとのことです。

防犯教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月20日
 2時間目に天満警察署と連携した『防犯教室』を実施しました。校内4階の廊下に不審者が入り込んだという設定で、先生方が対応→警察署に通報→犯人確保→校内放送で避難という訓練をしました。いつどこで何が起こるかわかりません。学校も例外ではなく、子どもたちの命と安全を守るために日頃の訓練が大切です。体育館に集合した子どもたちにも天満警察署の方から自分の命を守るための心がまえについて教えていただきました。犯人に扮した警察官の方はとても迫力がありましたが、普段はとてもやさしい方だそうです。

6年生の租税教室

画像1 画像1
11月19日
 6年生は3時間目に『租税教室』を行いました。講師は市税事務所の方々です。税金の使われ方や大切さについて教えていただきました。ぬいぐるみのキャラクターが登場したり、1億円の札束(見本)に触れてみたり、貴重な経験もさせていただきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/7 3学期始業式

学校便り「ほりかわ」

運営に関する計画

学校評価

がんばる先生支援事業