児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日はあいにく雨が降っていて、児童朝会は講堂で行いました。
校長先生から、水のことについて、普段から節水を意識することをお話しいただきました。看護当番の先生からは、雨の日の遊び方について、安全に、楽しく過ごすためにどうしていくことがよいのかをお話しいただきました。
最後に、姿勢体操をして、朝会が終わります。
週の初めにみんなでする朝会はいいものですね。

社会見学(4年:柴島浄水場)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は4年生が、柴島浄水場に社会見学に行きました。
天気予報通り、天候には恵まれませんでしたが、浄水場の記念館で水をきれいにする実験に取り組んだり、浄水場施設のいろいろな仕組みを丁寧に説明していただいたりして、自分たちのところに水が来るまでにいろいろな工夫がされていることがわかりました。

児童集会(生南こどもまつり)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の児童集会は、たてわり班で「生南子どもまつり」のお店の相談をしました。今日は、3つの希望を出して、リーダーさんの会議で、本決まりになります。
 リーダーさんがお店の内容を説明して上手に、みんなの希望を聞いていました。
 生南子どもまつり楽しみですね!

社会見学(6年:リバティ大阪)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日はリバティ大阪に社会見学に行きました。「人権」ついて、貴重な資料や、展示を見学し、様々な場面に出会うことができました。今日の経験が、子どもたちのこれからにきっと生かされることと思います。

タグラグビー練習

 放課後の練習風景です。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/7 始業式
大掃除
1/8 清潔調べ
発育測定(5・6年)
給食開始
5時間授業
1/9 発育測定(3・4年)
C−NET
1/10 発育測定(1・2年)
委員会活動
国際クラブ
給食振替日

学校だより

学校評価

学校協議会

本校の研究(がんばる先生等)

校長経営戦略支援予算(加算配布分)

運営に関する計画

通学路交通安全マップ