学校の自然も秋色になってきました
11月12日(火)立冬を過ぎましたが、学校の自然も秋色に染まってきました。
講堂裏のミカンやザクロが実り、鉄棒裏のハナミズキの葉も色づいてきました。これから寒さが増してくるにつれて、他の樹木もますます色づいてくることでしょう。 大人気!「ホイコウロー」ホイコウローは、豚ばら肉、ピーマン、キャベツを炒め、テンメンジャン等で味付けして仕上げた炒めもの料理でした。中国料理では、材料を煮たあとに鍋にもどし、炒めて仕上げることを「回鍋(ホイコウ)」といいます。また、豚肉のことを「肉(ロー)」というので、「回鍋肉(ホイコウロー)」という名前がついたそうです。本日の豚ばら肉も茹でてから、他の材料と一緒に炒めています。 中華スープは、鶏肉、にんじん、もやし、にら等が入った中華風味の汁ものでした。 きゅうりの辛みづけは、蒸したきゅうりを砂糖、しょうゆ、ラー油で作ったピリ辛だれで漬けた、漬けものでした。 上段の写真は、本日の給食と給食図書です。本日の給食図書は、「見てびっくり野菜の植物学」でした。きゅうりやなす、かぼちゃ等の野菜を植物学者の目線で書かれている科学絵本でした。 下段の写真は、ホイコウローを配缶しているところです。 本日の給食を食べた児童の感想は、「ホイコウローは家のホイコウローより美味しかった。(5年生)」「きゅうりの辛みづけはきゅうりに味が浸み込んでいて美味しかった。(5年生)」等がありました。 明日の献立は、「白身魚のフリッター・スープ煮・ブロッコリーのサラダ・ライ麦パン・牛乳」です。明日の献立も楽しみにしていてくださいね。 ほうれん草がたくさん入ったマカロニグラタンを食べましたスープ煮は、具材に鶏肉、にんじん、だいこん、キャベツ等が入った、洋風の煮もの料理でした。 ほうれん草のグラタンは、具材にほうれん草、たまねぎ、マカロニ等が入った、グラタンでした。釜で調理した後、ミニバットに移し、粉チーズとパン粉をまぶして焼きもの機で焼き上げました。 上段の写真は、本日の給食と給食図書です。本日の給食図書は、「こまったさんのグラタン」でした。小さくなった体で、模型の食堂列車に乗り、色々なお客さんに次々と料理を頼まれるこまったさんのお話でした。 下段の写真は、焼き上がったほうれん草のグラタンです。 本日の給食を食べた児童の感想は、「ほうれん草のグラタンに入っているマカロニが美味しかった。(5年生)」「スープ煮のキャベツが美味しくていっぱい食べた。(5年生)」等がありました。 明日の献立は、「ホイコウロー・中華スープ・きゅうりの辛みづけ・ごはん・牛乳」です。明日の献立も楽しみにしていてくださいね。 五目豆を食べましたさごしのおろしじょうゆかけは、焼きもの機で蒸し焼きにしたさごしに、大根おろし、みりん、しょうゆで作ったたれをかけた焼きもの料理でした。 五目豆は、具材に大豆、切りこんぶ、にんじん、れんこん、ごぼう等が入った煮もの料理でした。 上段の写真は、本日の給食と給食図書です。本日の給食図書は、「豆でかんたんクッキング」でした。 下段の写真は、五目豆をことことと煮ているところです。 本日の給食を食べた児童の感想は、「さごしのおろしじょうゆかけの大根おろしのたれが美味しかった。(5年生)」「五目豆の大豆がやわらかくて美味しかった。(5年生)」等がありました。 明日の献立は、「スープ煮・ほうれんそうのグラタン・白桃(缶)・コッペパン・いちごジャム・牛乳」です。明日の献立も楽しみにしていてくださいね。 給食図書を紹介します
今週の1日ごとに紹介する給食図書は、
・月曜日「豆でかんたんクッキング」 ・火曜日「こまったさんのグラタン」 ・水曜日「見てびっくり野菜の植物学」 ・木曜日「ちょきちょき ブロッコリーさん」 ・金曜日「おばけリンゴ」以上の5冊です。 移動式給食図書コーナーは、3階の4年1組の教室の付近へ移動しました。 給食図書は学校ホームページの「本日の給食献立」でも紹介しています。それぞれ気になった図書があれば是非読んでみてください。 このコーナーを利用して、食べること(給食)や読むこと(図書)に、より一層興味をもってくれるといいですね。 |