2年生 生活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生が育て、観察するザリガニがやってきました。大きく元気なザリガニ達に驚きつつも、各グループの飼育ケースに入ると、嬉しそうに興味深く見ていました。昨年は、たくさんのたまごがかえりましたが、今年はどうでしょうか。これからの観察が楽しみです。

全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日、吹田市で大変痛ましい事件が起こりましたが、犯人が逮捕されたため、通常通りの月曜日の学習を実施しました。
 全校朝会では校長先生から、昨日の事件をうけ、安全についてのこと、犯人逮捕にむけてたくさんの方々の努力があったことなどのお話がありました。また、今週の木曜日には、学校保健委員会があります。先日、4年生以上の各家庭で行っていただいた「家庭すこやか会議」の感想の紹介が校長先生からありました。健康な体を保つためにも正しい姿勢で過ごすことは大切です。学校保健委員会での学習、家庭での話合いをいかし、良い姿勢を意識づけ、実践していきましょう。

本日の登校について

昨日起きました吹田の事件につきまして、犯人が逮捕されたようです。
本日は、通常通り集団登校させてください。

6月17日(月)の登校について

吹田の事件に関わる学校の対応についてお知らせします。
大阪市立の全ての幼稚園、小学校、中学校については、6月17日(月曜日)午前7時の時点で犯人が捕まっていない場合は、幼児・児童・生徒の登校を見合わせます。

さらに、午前9時の時点で犯人が捕まっていない場合は、終日、臨時休業措置とします。

なお、登校見合わせ、あるいは臨時休業措置に関わらず、登校した児童等がいる場合には、いったん学校で待機させ、保護者に連絡し、直接引き渡しを行います。

ニュース等をご確認いただき、犯人が捕まっていない状況でお子様を登校させないように、ご理解ご協力をお願いいたします。

また、臨時休業が決まった場合や明後日以降の措置等、必要な情報はミマモルメで配信いたしますので、ご確認をお願いいたします。

5年生 自然学習にむけて

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生が、7月3日(水)からの自然学習にむけて、準備を進めています。写真はキャンプファイヤー係が、楽しいキャンプファイヤーにするために話し合っている様子と、バスレク係が描いた、しおり等に載せるイラストです。思い出に残る自然学習にしようと、どの役割の児童も積極的に取り組んでいます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/8 児童集会なし 給食開始 発育測定56年 C-NET
1/9 1〜4年生は2:45下校 委員会・代表委員会  発育測定34年
1/10 給食費口座振替日 発育測定12年

学校評価

学校だより

月別行事予定

学校運営の計画

校長経営戦略予算事業の取り扱い

がんばる先生支援

中津校長室だより

安全マップ

学校安心ルール