キラリ週間表彰 〜 小学校
「トイレのスリッパをきれいにならべよう」を目標に取組んだ小学校。
ほとんどのクラスが主体的にがんばり、ミッションをクリアすることができました。 今朝は表彰! 子どもたちの笑顔がキラリ!! ![]() ![]() 進路講話 〜9年生
大阪府立成城高等学校、大阪府立港高等学校、大阪成蹊女子高等学校、興国高等学校の4校の先生にお越しいただき、進路選択にかかわる講話をしていただきました。
それぞれの高校のカリキュラムの話だけでなく、部活動や特色ある活動など様々な話がありました。自分の進路選択に責任をもち、「ゴールを見据えながら」日々の学習に励んでください。 ![]() ![]() ![]() ![]() プログラミング学習 〜6年生
地域連携として、株式会社ダイセン電子工業様より講師の先生を派遣していただき、プログラミング学習の特別授業をしていただきました。
ロボットをイメージした通りに動かすために、「○○の命令を入れましょう」という指示が多かったのですが、途中からは「どうしたらいいと思う?」と考えさせる質問が増えてきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校図書館で
浪速小学校図書館で「まだ だれもかりていない本 フェア」をやります!
昨年度購入したにもかかわらず、今日までまだ誰にも借りられていない本を展示して、貸し出しを促進しようという取り組みです。 今日の委員会活動の時間に、図書委員会児童がポップを作成してくれました。 ![]() ![]() 卒業アルバム写真撮影 〜6年生
今日は、6年生卒業アルバムの写真撮影です。
みんな良い表情で撮ってもらえたかな? ![]() ![]() ![]() ![]() |
|