大阪府立咲くやこの花中学校のホームページをご覧ください。
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
小寒(しょうかん)
新年がスタートしました
今年も終わりが近づいてきました
祝 今年度10万アクセス突破♪
みんなで大掃除
2学期終業式
1年男子ダンス発表会
令和2年度入学者選抜受付
3年生国語科授業
1年生社会科授業
西九条小学校へ行ってきました
2年生体験学習
2年生体験学習
分野別学習(3年美術・デザイン分野)対話型鑑賞会
アドベントカレンダー
過去の記事
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
中学校集会
27日(月)中学校集会は、3年生担任の 宋 美香 先生のお話しです。映像を交えた自分のルーツを考えることができる人権的なお話しでした。世界にはたくさんの国や地域があり、戦争や紛争、対立をしているところも多いです。しかし、祖先をたどって行けばみんなつながっています。国籍や民族で対立するのはおかしいですね。みんな「地球人」です。
その後、今日から3週間、本校で実習を行う4人の教育実習生の紹介がありました。将来の教職をめざしてしっかり頑張ってくださいね。4人とも咲くやこの花中学校高等学校の卒業生です。
昼休みの図書館
中間テストも終わり、朝の読書タイムも通常通り行われています。昼休みにはたくさんの中学生が図書館に来ていました。きれいな室内で蔵書数も多く読書環境は抜群です。デジタル化が進んでいる世の中ですが、しっかり読書をし豊富な知識を蓄え、心も豊かにしていきましょう。
1年生美術の授業
今日の授業は『スパッタリング』です。絵の具を筆で網に塗り、型を置いた画用紙の上に筆や歯ブラシでこすって落としていきます。芸術分野の生徒だけでなく、どの分野の生徒も綺麗に仕上げていました。
3年生技術の授業
1、2限目技術の授業は「園芸」です。校舎の裏側に畑を作っています。メロン、イチゴ、トマトにカボチャ等いろいろなものを植えました。当番で水やりもしっかり行い、育てて行きます。
分野別学習
23日(木)5、6限目、スポーツ分野の授業、体操競技の様子です。気温は高いですが、体育館の窓を開ければ風の通りもよく動きやすいです。
118 / 151 ページ
<<前へ
|
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
24 | 昨日:157
今年度:9587
総数:1039848
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2020年1月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
1/7
始業式
1/9
1、2年生府チャレンジテスト
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪府立咲くやこの花中学校
大阪府立咲くやこの花中学校ホームページはこちら
配布文書
配布文書一覧
学校評価
平成30年度咲くやこの花中学校のあゆみ
運営に関する計画
平成31年度運営に関する計画
オープンスクール
オープンスクール案内4
オープンスクール案内3
オープンスクール案内2
オープンスクール案内1
学校見学会
学校見学会(12月8日)
学校協議会
令和元年度第2回学校協議会報告書
平成31年度第1回学校協議会報告書
平成31年度第1回学校協議会(4月25日)
その他
文化発表会のお知らせ
学校いじめ防止基本方針
第1回学校説明会のご案内
平成31年度咲くやこの花中学校安心ルール
授業参観のお知らせ
がんばる先生支援事業
令和元年度「がんばる先生支援事業」申請書
平成30年度「がんばる先生支援」申請書
学校説明会
第2回学校説明会
校長経営戦略支援予算
令和元年度校長経営戦略支援予算申請書
携帯サイト