校訓「健康 思考 実行」〜3つのことばが揃い関係し合う 未来を創造できる実行力を生み出す〜

令和元年度 第2回 学校協議会開催

11月11日に第2回学校協議会が開催されました。
学校から、「運営に関する計画の中間評価」「全国学力学習状況調査結果」「児童・生徒・保護者アンケート結果」などについて説明をしたあと、質疑応答で活発な議論を行いました。

委員のみなさまから建設的なご意見をたくさんいただくことができました。
今後の学校運営に活かしていきたいと思います。
画像1 画像1

「絵本のひろば」 〜3日目

今日は5年生と2年生、6年生と1年生のペア学級で活動します。

※写真は5年生と2年生の活動の様子です。
画像1 画像1

マナー講習 〜 9年生

画像1 画像1
9年生は本格的に進路選択の時期になりました。
面接などに備え、マナー講習を実施しました。
一般社団法人日本ほめる達人協会の中田徳子先生をお招きし、椅子の座り方やお辞儀の仕方・言葉の使い方などをわかりやすく解説いただきました。
生徒たちにとって学びの多い有意義な時間になったのではないでしょうか。
画像2 画像2

図形の性質を証明しよう 〜9年生数学科

平行線と線分の比に関して図形の性質が成り立つことを証明する授業です。

まなボードを使ってグループ学習を進めています。
画像1 画像1 画像2 画像2

収穫したお芋を食べよう 〜2年生

自分たちで収穫したお芋をスイートポテトにしていただきます。

感想を聞くと、
「楽しかった」「おいしかった」と笑顔で答えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/7 3学期始業式
1/8 (小)発育測定3・4年 5限後集団下校 (中)月曜時間割5限まで
1/9 (小)発育測定2年 5限後集団下校 (中)チャレンジテスト7,8年 実力テスト9年 教育相談6限
1/10 (小)発育測定1年 5限後集団下校 (中)教育相談6限
1/11 休日
1/12 休日
1/13 成人の日

お知らせ

いじめ防止基本方針

保健室より

ほけんだより(小)

ほけんだより(中)

学校協議会

運営に関する計画

あゆみ

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校元気アップ

PTA News

非常災害時の対応