7月10日(水)

画像1 画像1
本日の給食は

 鶏肉のしょうゆマヨネーズ焼き・五目汁・切り干しだいこんのゆずの香あえ・ご飯・牛乳です。

「鶏肉のしょうゆマヨネーズ焼き」は、鶏肉に料理酒、塩、こいくちしょうゆ、マヨネーズで下味をつけ、焼きます。
これに五目汁と和え物の組み合わせです。

7月9日(火)

画像1 画像1
本日の給食は

 夏野菜のカレーライス・キャベツのサラダ・みかん(缶)・牛乳です。

「なす」は日本全国の畑やハウスで栽培され、1年中食べることができます。
なすの旬(たくさんとれて、おいしい時期)は、たくさん出回る6月から10月です。
今日は夏野菜のカレーライスに入っています。

7月8日(月)

画像1 画像1
本日の給食は

 チキンレバーカツ・ケチャップ煮・たことキャベツのソテー・コッペパン・牛乳です。

「チキンレバーカツ」には、にわとりのレバーが入っています。
レバーには、貧血を予防する 鉄や、皮ふや粘膜をじょうぶにするビタミンAがたくさん含まれています。

6年生 研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月3日(水)

本年度2回目の国語科の研究授業を6年2組で行いました。
単元名は「イースター島にはなぜ森林がないのか」でした。これまでに子どもたちは、本論から「森林が失われた原因」を読み取ったり、総合学習の時間を使って「イースター島」についてタブレットで調べ学習をしたりしてきました。

今日は、筆者の主張に対する自分の意見や考えをノートに書き、それをグループ内で交流しました。どのグループも活発に意見を出し合い、話し合う姿が見られました。「子孫に深く思いをめぐらす」ということは子どもたちにとって難しいことですが、「自分にできること」として考え、友だちと話し合えたことで、自分の考えを広げ、深めることができたのではないでしょうか。

東成区音楽主任会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月25日(火)

東成区音楽主任会が片江小学校の音楽室で行われました。
東成区11校の小学校の音楽主任が集まる会ですが、6年生の音楽の公開授業と実技研修会を行ったので、本校の教員や各校から主任以外の先生たちも大勢音楽室に集まりました。

実技研修会の前半は「打楽器指導の基本」を学び、後半は「合奏指導の進め方」ということで実際にパート分けをして「千本桜」の曲の練習をしました。どの先生方も真剣に楽譜を見て練習し、短時間でしたが「千本桜」の合奏を見事に仕上げることができました。
先生方のいきいきとした楽しそうな表情が印象的でした。



文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/8 3年栄養学習
1/9 ひまわりタイム
委員会活動
1/10 読書タイム(読み聞かせ)
1/13 成人の日
1/14 6年卒業遠足
保健関係
1/9 6年発育測定
1/10 4年発育測定
1/14 3年発育測定