校長室前の花
赤い大輪のバラを生けていただきました。有難うございます。皆さん、通りがかったさいには是非一度観賞してください。
寒さが増すなか、校庭の木々もだんだんと色づいてきました。 研究討議2授業に対して、各班ごとに熱い討議が交わされています。 今日の研究討議を経て、教員一人ひとが自らの授業を見つめなおす 良いきっかけとなりました。 明日からの授業に活かしていきます。 最後に、大阪市教育委員会から2名の方が本校に見えられ、授業の ご講評をいただきました。 お忙しい中、本校に足を運んでいただきありがとうございました。 研究討議1
校内研修のあと、研究討議が行われました。
まず始めに、ICT担当の山本先生よりICT機器を上手に 使用し、授業をより分かりやすくするための方法を学びました。 こうして、先生たちも日々、努力を惜しまず研鑽を積んでいます! 続いて、戎井先生からは、授業を終えての感想が述べられました。 比例・反比例を身近なものを活用することで、子どもたちがより 理解しやすいように授業を進められた様子が伺えました。 校内研修(数学科)1年4組の数学を対象として校内研修を行っています。 視力と数学?とその関連性が不思議でしたが、戎井先生が見事な解説で、ランドル環と視力を用いて、比例を詳しく説明してくれています。 また、タブレットも用いた授業形態でとても分かりやすいです。 生徒も研修に参加している教員も分かりやすい説明で理解がスムーズです。 本日は、校長先生はじめ、大阪市教育委員会から2名の方にお越しいただきました。 1年生 学年集会いよいよ、冬の到来かと感じる朝でした。 今日は、1年生の学年集会の日です。 集合は、とても早く並ぶことができました。時間を大切に使う姿勢が見受けられました。 米田先生からは、登下校についてのお話がありました。最近、不審者情報を耳にすることがありますので、明るい人通りの多い所を通って登下校をしましょう! また、登下校中は名札を外しましょう! 暗くなるのも早くなってきました。 寄り道等なく下校してください。 戎井先生からは、数学時の持ち物についての諸注意がありました。 現在、図形の学習をしています。コンパス・三角定規を忘れないようにしましょう!忘れ物があっては、学習に集中できません。気を付けましょう! また、期末テストでは、コンパス・直定規(分度器機能不可、開くタイプ不可)を忘れないようにとのお話がありました。 最後に西嵜先生からは、給食時のモップ係りへの注意喚起がありました。こぼれてしまった汁等をきちんと拭くようにしましょう! 1つひとつ考えて行動を心掛けましょう! 今日からテスト1週間前に入りました。今一度、時間の使い方を工夫して過ごしてください。また、体調を崩さないように、手洗い・うがいを励行してください。 |
|