10/30 研究授業1

 2年1組で、国語の研究授業を実施しました。

 単元は「ビーバーの大工事」です。
「すを作るビーバー」の内容を読み取り、クイズをつくり
ました。子どもたちは大事な言葉に気をつけながら、みつ
けたひみつをもとにクイズをつくり、グループで発表しま
した。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/30 研究授業2

 授業後の 研究討議会のようすです。

 区国語部の校長先生を講師としてお呼びし、指導・助言を
いただきながら、教職員で研修を行いました。




画像1 画像1

10/29 PTA8校成人・人権教育講演会(1)(巽小学校)

令和元年10月25日(金)、巽小学校で、講師に気象予報士・防災士の蓬莱大介さんをお招きし、PTA8校成人・人権教育講演会を行いました。350名ほどの参加者が集いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/29 PTA8校成人・人権教育講演会(2)(巽小学校)

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/29 今日のこんだて

10月29日(火)今日のこんだて
 まぐろのオーロラ煮、ベーコンとじゃがいものスープ、キャベツのゆずドレッシング、食パン、マーマレード、牛乳
 622kcal

【まぐろのオーロラ煮】
しょううが汁で下味をつけたまぐろにでんぷんをまぶしてあげます。ケチャップ、赤みそ、砂糖をあわせたたれにからめます。子どもたちに人気の献立です。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/9 セルフスタディ開始 5年発育測定
1/10 4年発育測定 巽南サロン 給食費振替日
1/13 成人の日
1/14 避難訓練(地震・2次避難) 色覚検査(抽出)(〜1/17)
1/15 5年社会見学(NHK) 3年発育測定 国際クラブ