北校舎の屋上にある時計の修理が完了しました。

土曜授業(学習参観・作品展等)のお知らせ

画像1 画像1
11月30日(土)は、土曜授業です。学習参観と作品展を下記の予定で行います。ぜひ、ご来校ください。

1時間目(8:45〜9:30) 通常授業(全学年)

《学習参観》
2時間目(9:40〜10:25)※4・5・6年は通常授業
 1年1・2組(道徳)〔教室〕
 2年1・2組(音楽)〔教室〕
 3年1・2組(理科)〔教室〕

3時間目(10:40〜11:25)※1・2・3年は通常授業
 4年1・2組(外国語活動)〔教室〕
 5年1・2組(体育)〔運動場〕
 6年1・2組(理科)〔理科室〕

《作品展》(9:00〜12:30)
 ※ 3時間目終了後、お子さんと一緒にご鑑賞いただいて結構です。

授業中はお静かにご参観いただき、写真等の撮影はご遠慮ください。
自転車のご来校はできるだけご遠慮いただいておりますが、やむを得ない場合は南門から入って所定の場所に置いてください。周辺のマンションの駐輪場等へは絶対に止めないでください。
また、玄関付近でPTAの推奨服・体操服のリサイクル・物品販売が行われます。
なお、児童の下校は、11時40分ごろの予定です。

調理実習「工夫しようおいしい食事」6年

6年生が家庭科の学習「工夫しようおいしい食事」で、ジャーマンポテトづくりの調理実習をしていました。
じゃがいもや玉ねぎ、ベーコン、チーズを材料に切ったり炒めたり、手際よくおいしい調理ができていました。
どのグループも子ども同士が仲よく協力できていて、微笑ましかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作品展児童鑑賞4年

4年生が作品展の作品の鑑賞をしていました。
同じ学年の友達の作品や違う学年の作品を真剣に鑑賞していました。
「色の塗り方がていねいや」「細かいところまでうまく作っているなあ」など感嘆の声があがっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作品展を開催!!

画像1 画像1
芸術の秋、子ども達は図画工作科を中心に作品の制作に頑張ってきました。その成果を作品展示という形で発表します。下記の予定で行いますので、ご家族お誘いの上、ご鑑賞ください。

1.日時 11月28日(木)13:30〜19:00
    11月29日(金)13:30〜19:00
    11月30日(土)9:00〜12:30(土曜授業)
2.場所 本校講堂

世界のめぐまれない子ども達に服をプレゼント!

画像1 画像1
4年生が取り組んでいた「服のチカラプロジェクト」で、ご家庭からご協力いただいた子ども服が1976点集まりました。
これを段ボールに入れて、トラックで持っていってもらう作業を行いました。
世界のめぐまれない子ども達への服のプレゼントです。
ご協力ありがとうございました。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/10 発育測定1・2年 C-NET4・5・6年 鉛筆画体験教室6年 給食費口座振替 PTA実行委員会
1/11 休業日
1/13 成人の日
1/14 昔あそび1年 委員会・代表委員会 なわとび運動開始(〜1/31) ス1・2年
1/15 スマホ・携帯安全教室5・6年 お話ボランティア2年 コ3-1
1/16 薬の正しい使い方講座6年 ス3年

お知らせ

学校だより「海東」

運営に関する計画

学校評価アンケート結果

学校協議会及び学校評価