ようやく一輪の花が咲きました成育状況が良くなく心配していると何度かお伝えさせてもらった正門横花壇の花苗たちですが、パンジー・ビオラはようやくたくさんの花を咲かせてくれています。そして、今朝気づいたのですが、特に成育状況が良くなかったノースポールに小さな花が初めて開いています。ほっとしました。寒さに負けることなく次々と白い可憐な花を咲かせてくれることを願うばかりです。 ぜひ、懇談でご来校の際に観てみてください。 2学期の給食が終わりました今日のメニューは、冬野菜のカレーライス・ブロッコリーとコーンのサラダ・黄桃・牛乳です。レンコン・大根・にんじん---冬らしいたくさんの根菜類が入っていてとても美味しかったです。 毎日の献立を考えるのはたいへんなことだと思います。給食が口に入るまでには、材料の生産をおこなう人・流通をおこなう人・献立を考えて発注等をおこなう人・調理をおこなう人・配膳員さん---たくさんの人のお世話になります。それはきっと家庭の食卓でも同じことだと思います。食べ物には好みがあり、なかには食が進まないこともあるのは当然ですが、それでもむやみに残さず、感謝の気持ちを込めて「美味しい」と言える人でありたいです。 月曜日 朝の全校集会---校長講話--- 先週は生徒会被災地訪問の発表・防災講話・防災訓練がおこなわれ、あらためて防災について考える1週間となりました。その中でたびたびでてきた「自助(自分の身を自分で守ること)」「共助(周りの人たちと助け合うこと)」という防災に欠かせない2つの言葉。あらためて意味を理解し心に置いておいてほしいと思います。 今週から来週にかけては懇談があります。2学期にどんなことができてどんなことが改善課題としてあるのか。しっかりと振り返ってほしいです。こだわりすぎるのは良くないと思いますが、テストの点数や成績は自分の努力の証です。自分の次の行動につなげる数値にしてください。 ---生徒会より--- 12月8日に「いじめを考える中学生フォーラム」に参加しました。大阪市全体のスローガンは「いじめストップ 見逃しゼロ」になりましたので報告します。みなさんも意識して行動してください。 2年 職場体験学習報告会11月12日・13の二日間、各事業所で行われた様々な取り組みを、たった2分間の中に凝縮してスライドとともに発表していきました。この日に向けてスライドの準備、発表原稿の準備を進めてきましたが、どの班も見事に報告してくれました。 報告の内容に幾度となく「挨拶の大切さ」、「コミュニケーション力の大切さ」というワードが出てきました。今回の体験を通して、仕事の技術力と同じく、中学校でも実践しているこれらの力が求められていることに気付けたことは、本当に意義深いことです。また、そのことが自分たちだけではなく他の仲間も感じていたということを共有出来たことも、今回の報告会をして良かった点だと思います。 この貴重な経験を、ぜひこれからの学校生活に活かしていってほしいと思います。 防災訓練を行いました
1年生が5・6時間目に防災訓練を行いました。福島区役所・福島消防署の方をはじめ地域の防災リーダーさん、女性防火クラブの皆さんにも来校していただきました。
はじめに区役所の方から防災に関する講話をしていただき、その後、クラスごとに起震車(震度7)の体験・水消火器訓練・煙中トンネル訓練を行いました。 起震車では激しい揺れに思わず、声をあげる生徒も多く、地震の怖さを体感できたと思います。また、水消火器訓練、煙中トンネル訓練はこれまでに経験したことのある生徒も多かったようですが、改めてスキルの確認・火事の怖さの確認ができ、貴重な時間を過ごすことができました。 |
|