2年生家庭科調理実習班で協力して、テキパキと作業し、おいしい鮭のホイル焼きときゅうりとわかめの酢の物を作りました。 「家の味と同じだ」と感動している生徒や「家でも家族に作ってあげたい」と言っている生徒もいました。 ぜひ家でも家族のために食事作りを積極的にしてもらえるといいなと思います。 本日の給食(12月16日)家庭に配布しています献立表とは別に、学校の各階フロアに日めくりの給食カレンダーが掲示されています。毎日、その日の献立に関係した記事が書かれています。今日の給食カレンダーは、きのこのドリアで使われているエリンギについてです。 2年生、課題解決学習がありました!2年生の課題解決学習中間発表がありました。 11月に6つの企業や区役所から出されたミッションにこれまで10時間以上取り組み、各企業様の前で中間発表を行いました。 うまくまとめて発表しているとおほめをいただく一方で、指摘や質問をされて新たな宿題を出されました。 3月の最終発表に向けて、さらに精度を高めていきます。 本日の給食(12月13日)かぶは、寒い時期に収穫したものは甘味が増して美味しく、11月から12月頃の今が旬の野菜です。かぶの根の部分には、ビタミンCやカリウムが含まれています。葉の部分には、ビタミン類やカルシウム、鉄が多く含まれています。 本日の給食(12月12日)うどんは奈良時代に中国から伝わったお菓子「こんとん」が始まりといわれています。 「こんとん」は、小麦粉の皮にあんを包んで作った団子のようなものです。 やがて、「こんとん」を温かい汁に入れて、食べるようになり、「温飩」と呼ばれました。 その後、細長く切って食べるようになり、室町時代に「うどん」と呼ばれるようになりました。 |