だがっきパーティーを楽しもう 〜2年生音楽
2年生の音楽では打楽器の名前と音色の学習をしています。
まずは楽器の名前を覚えるところから。 予想以上に色々な楽器の名前を知っていましたね。 「スマホを持っている保護者の方へ」を配付しました
昨日は中学生に、本日は小学生に、大阪市教育委員会より発行された「スマホを持っている保護者の方へ『子どもを守る方法知っていますか 〜スマホの設定、大丈夫?』」を配付しています。
子どもたちを様々な被害から守るためのフィルタリングの設定方法などについて書かれています。ご一読いただき、スマホの使い方についてお子様とお話しいただく機会としていただければと思っております。よろしくお願いします。 👇👇👇 子どもを守る方法知っていますか 〜スマホの設定、大丈夫?〜 先生にインタビューしました 〜5年生英語
5年生は、助動詞canを使って「○○ができます(○○ができません)」の表現に挑戦しています。実際に、自分たちの担任の先生や学年の先生にインタビューをしてきたようです。
クラスのみんなの前でしっかりと発表できていましたね。 解説に挑戦 〜8年生英語科
8年生の英語の授業では、チャレンジテストに向けて問題演習を進めています。
グループごとにみんなの前で解説することにチャレンジすることで、なぜそうなるのかを考え、説明する力をつけようとしています。 たまごからとびでたよ 〜1年生図工
箱の中から個性あふれる作品が飛び出てきます。
「先生見て〜」と元気よくそれぞれの作品を見せてもらいました。 |
|