ミマモルメの登録にご協力ください。

1年生美術授業風景

6月7日(金)3限の1年生美術の授業風景です。「遠近法〜新鮮な視点でとらえよう〜」という単元でタブレットのカメラ機能を使って校内のいろんな場所で写真を撮りました。3枚目の写真では、人差し指の先に人が乗っているように見えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生体育授業風景その2

今日は、風がそよそよと吹いておりそれほど暑くありませんでした。みんな元気に取り組んでいます。写真では、ムカデが転んでいますが、ハードルやバトンパスも上手になってきているようです。来週の金曜日が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生体育授業風景

6月6日(木)4限、1年生体育の授業風景です。いろいろな場所に分かれて、ムカデ競走やハードル、リレーの練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美術部「6月カレンダー」

6月に入りました。今日、美術部員が校長室に「6月カレンダー」を届けてくれました。「黄色のレインコート、長靴の人が遮断機が上がるのを待っている絵」と思いきや、レインコートから覗いている左手は獣のようです。他にも矢印のいっぱい書かれたカタツムリ、昔風に右から書かれた「止まれ」、「7月」の看板、「化物語」と書かれた郵便ポスト、とよく見ると不思議な絵です。

職員室前にも掲示されていますので、一度じっくり見てみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

大縄跳び記録

去る5月28日(写真1枚目)と5月31日(2枚目)に食堂のホワイトボードに記載された大縄跳びの記録です。2回とも3−1が最多得点!さすが3年生です。ただ、1−1も90点から680点の第2位に大躍進!3−2、2−2と続いています。

体育大会本番は、6月14日(金)、ここ一番で爆発するのはどのクラスか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/15 3年放課後学習会
1/16 3年放課後学習会 朝文研
1/17 3年放課後学習会

運営に関する計画

学校協議会関係

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校評価

その他

大阪市中学校3年生統一テスト

部活動方針

中学校のあゆみ

チャレンジテスト