【1月10日(金)の下校について】B校時ですので、14:25ごろ下校となります。   【1月10日(金)の下校について】B校時ですので、14:25ごろ下校となります。

2学期発育測定  8月30日

画像1 画像1 画像2 画像2

2学期が始まり、1年生から6年生まで保健室で発育測定の測定前に、各学年発達段階に合わせて保健指導を養護教諭が行っています。
今日は、5年生の発育測定で、熱中症について保健指導をしました。
熱中症についての映像を見たり、セロハンを掌にのせて実験したり、熱中症の症状や予防法を勉強しました。

3つの約束
1.早寝・早起き・朝ごはん
     2こまめに水分をとろう
     3.しんどい時は伝えよう

これから運動会の練習が始まります。熱中症に気を付けてください。


代表委員会(8月29日)

画像1 画像1
 今日は、2学期始まって初めての代表委員会がありました。運動会のスローガンについてみんなで一生懸命考えました。どんなスローガンになったか楽しみにしていてください。

人権教育講演会 8月28日

画像1 画像1
今日の午後から、都島区の教員を対象に区民センターで人権教育講演会を実施しました。外部から講師を招いての研修会です。
 「心の扉を開く人間関係づくり」というテーマで、子どもの自尊感情を高める支援についてのお話でした。 自分は大切な存在であると同時に他者も大切な存在であることの大切さをお話されていました。
本校でも自尊感情を大切にすることを教育目標に掲げ、日々取り組んでいます。今日のテーマは本校にとってピッタリとくるもので、明日からの子どもたちとの関わりにとても参考になる内容でした。
2学期が始まるこの時期に、もう一度、人権について考えさせられる研修でよい時間になりました。

「5年生 バケツ稲 8月28日」

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は1学期から取り組んでいるバケツ稲の稲が十分に育ったので、稲刈りをしました。すべての稲が上手く育ちはしませんでしたが、一生懸命愛情をもって育ててくれた結果、思っているよりも多くのお米を収穫することができました。次は、刈った稲を乾燥させて、脱穀していきます。10月ごろにはおいしいお米が食べられるように最後の仕上げをしていきたいと思います。

今日から2学期(8月26日)

画像1 画像1
 今日から2学期が始まりました。始業式で、夏休みが短かった。もっと休みたかったと思う人と尋ねるとほとんどの児童が短かったと答えました。もっともっと休みたかったのでしょうね。
 とはいえ、今日から2学期が始まりました。子どもたちは、この夏休みを越えて、一回り大きく成長しているように感じました。
 さあ、充実の2学期です。さまざまな分野の行事や活動、学習など集中して活動できるのが2学期です。学年の流れがわかって活動できるのが2学期です。いい2学期をすごしてほしいものです。
 そのためには、今日の始業式の日の心構えが大事ですという話をしました。夏休み気分を速く拭い去って、いいスタートを切るようにお家での健康管理や配慮もよろしくお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31