3年生の授業ー音楽
3年生の音楽では、「おかしのすきなまほう使い」を演奏するにあたって、いろいろな楽器の演奏の仕方を考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生の授業ー算数
5年生の算数では、台形の面積を求めるための公式について、考えています。
3学級を4展開して、少人数で取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生の授業ー食育
6年生の食育の学習のようすです。
食品表示について、学習しています。 原材料名は、重いもの順に書いてあることなどを学びました。 食育の学習は、本校の栄養教諭が子どもたちの発達段階に合わせて、全校児童に授業を行っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月17日(火)おはようございます
おはようございます。
今日の登校のようすです。 今日は小雨の中でしたが、地域のソフトボールチームの児童が朝のあいさつ運動を行ってくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食![]() ![]() ごはん たらのフライ 豚肉とあつあげの煮もの あっさりきゅうり 牛乳 です。 たらは、マダラ、スケトウダラなどいくつかの種類がいます。 冷たい海域に生息し、800m以上の深海に住むものもあります。 体の大きさは1mほどになり、群れで生活しています。 かまぼこの材料や卵はたらことして食べられます。 |