芸術鑑賞(落語)1
今日は、3,4年生を対象に落語の鑑賞を行いました。
はじめに落語についての解説を聞きました。 落語では小道具として、扇子と手ぬぐいを使います。 落語家さんが小道具を使って行っている動作を子どもたちが答えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生の授業ー国語
1年生の国語では、カタカナの復習をしています。
早く書けた人は、カタカナしりとりをしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生の授業ー読書活動
2年生の読書活動のようすです。
子どもたちはそれぞれで読みたい本を読んでいます。 中にはお友だちに読み聞かせをしている児童もいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生の授業ー国語
5年生の国語では、「枕草子」を学習しています。
今日は、枕草子の文章をパソコンで打ちました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() かけ足タイム(2年生)
今日は1,2年生のかけ足タイムですが、1年生でインフルエンザが増えていますので、2年生だけで実施しました。
子どもたちは元気に走っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |