1月16日(木)給食「くりきんとん」
ごはん・かす汁(じる)・ブロッコリーのしょうがづけ・くりきんとん
豆こんぶ・牛乳 くりきんとん きんとんは「金団」と書き、金の集まったもの、宝ものという意味です。 今年も豊かな生活が送れるようにとの願いがこめられています。 1月15日給食「ポトフ」
おさつパン・ポトフ・カレーソテー・桃(もも)のクラフティ・牛乳
☆ポトフ☆ ランスの家庭料理のひとつで、肉や野菜、香草(こうそう)を煮(に)こんだスープのことを「ポトフ(pot au feu)」 と言います。 煮(に)こんだ肉と野菜をスープと一(いっ)緒(しょ)に食べます。給食では牛肉とウインナー、じゃがいも、キャベツ、にんじん、パセリを使っています。 1月14日給食「紅白なます」
ごはん・筑(ちく)前(ぜん)煮(に)・ひじき豆・紅白なます・牛乳
☆紅白なます☆ 細かく切った野菜などを甘(あま)酢(ず)で味つけした料理を「なます」といいます。 紅白なますは、にんじんの赤とだいこんの白でめでたさを表現した、お祝いの席に並ぶ料理です。新年を祝うおせち料理の一品にもなっています。 1月10日給食「さばのみそ煮(に)」
ごはん・さばのみそ煮(に)・すまし汁(じる)・もやしのゆずの香(か)あえ・焼きのり・牛乳
☆さば☆ さばに多く含(ふく)まれる栄養素には、次のようなものがあります。 【たんぱく質】 主に体の組織をつくる。 【ビタミンB1、B2】 炭水化物や脂(し)質(しつ)がエネルギーになるときに必要。 〔さばの脂(し)質(しつ)に含(ふく)まれる成分〕 ★ドコサヘキサエン酸(DHA)…脳の働きを助ける。 ★エイコサペンタエン酸(EPA)…血管の病気を予防する。 1月9日給食「豚(ぶた)肉(にく)と野菜のカレー煮(に)」
ライ麦パン・豚(ぶた)肉(にく)と野菜のカレー煮(に)・カリフラワーとコーンのサラダ・りんご・牛乳
☆カリフラワー☆ カリフラワーは4群「その他の野菜」に分類されます。ビタミンC、ビタミンB6、葉酸などが含(ふく)まれています。食べている部分である花(か)蕾(らい)(つぼみ)にはビタミンCが多く、その量はキャベツの約2倍です。 |