11月の生活目標 物を大切にしよう。
TOP

ジュニアウインドオーケストラ(新年のつどい)

大阪市舞洲障がい者スポーツセンター主催の❝新年のつどいに❞出演しました。
「一月一日」や「ふるさと」などを演奏しました。
最後に演奏した「パプリカ」は、歌ったり踊ったりと会場が一体となって、盛り上がったステージになりました。

画像1 画像1

今週の給食メニュー紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はお正月メニューの紅白なますと大豆を揚げてひじきや調味料とともに味付けしたご飯がすすむ「ひじき豆」でした。筑前煮は穴が開いて「先の見通しがよい」とおせちに入っているれんこんがシャキシャキしていました。昨日のカリフラワーのメニューも旬の味でおいしかったです。野菜のおかずも子どもたちは残さずに食べてくれるようになり、4月よりも一段と成長を感じます。
 来週は24日から給食週間。親子丼や金時豆入りのカレーライス、さばのみそ煮などがあります。調理してくださる人に感謝して残さずに食べましょう!

本日は西九条小学校の創立記念日です。

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、西九条小学校118回目の創立記念日です。区内でもたいへん歴史の古い本校は、明治35年に「大阪市西九條尋常小学校」として創立。平成14年には、創立100周年記念式典が挙行されました。この時に創設されたばかりのジュニアウインドオーケストラのみなさんが華々しく演奏したようです。
 写真は創立110周年記念の学校要覧などです。地域・保護者の皆様に見守っていただき、今日のこの日を迎えることができましたこと、心より感謝申し上げます。
 児童のみなさんも学校の歴史を知り、西九条小学校の児童としてしっかり学校生活を送ってほしいです。

吹田くわいの収穫をしました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生が春から育ててきた吹田くわいを収穫しました。「芽が出る、めでたい」といわれ、出世や合格を願ってお正月のおせちなどにするくわいは、葉っぱの形が矢じり(弓矢の先の形)に似ていることから「勝ち草」ともいわれ、昔から武家の家紋などによく用いられてきた、とても縁起の良い植物です。大切な芽を折らないように、子どもたちはていねいに収穫しました。「家のおせちにくわいが入っていて食べたよ。」と話している児童もいました。とれた吹田くわいは、来週の調理実習で素揚げにしたくわいを味わいます!

地震・津波を想定した避難訓練

 2時間目に学校全体で地震・津波を想定した避難訓練を実施しました。「避難開始」の合図から2分ほどで速やかに運動場に集合し、すぐに高い所へ2次避難しました。避難開始の合図から5分以内に全員高い場所へ避難することができ、教頭先生からのお話を聞きました。ご家庭でももしもの時に備えてどのように対処するか、家族で話し合い、尊い命を守ることができるように務めてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/20 5年発育測定 英語学習 委員会活動 かけあし週間
1/21 6年発育測定 英語モジュール学習 かけあし週間
1/22 参観・懇談 英語モジュール学習 かけあし週間
1/23 1年授業研究会 かけあし週間
1/24 朝の読書ボランティア 給食週間 かけあし週間