心と行動を切り分けるとは?

画像1 画像1
令和元年12月14日(土)ホリデーコラム100
「子どもが生きる力をつけるために親ができること(工藤勇一 著 かんき出版)」より、

普段から使う言葉を少し注意するだけで、子どもに伝わるメッセージは変わります。
たとえば「みんな仲良く」という言葉も「みんな仲良くしなければならない」ではなく、「人と仲良くすることは難しいものだけど、仲良くできたら素敵だね」という言葉なら、子どもたちが受け取るメッセージはまったく違うはずです。
ちなみに、息子が「嫌いな子がいる自分は、だめな人間だ」と悩んでいたとき、こんなことを付け加えました。
「お父さんにも嫌いな人がいるけれど、だからといってその人に意地悪はしないよ。きちんと挨拶もするし、本人に嫌いだと言ったりはしないよ」
心と行動を切り分けることは大事なことだと、きちんと伝えておきたかったのです。




人は他人が何を考えているのかは言葉や文字にしないとわかりません。反対に、自分が思うことは言葉や文字にしないと誰にも伝わりません。だから思うことは自由なのです。嫌なことや悪口も口にしなければいいのです。ただし、どうしたら人が嫌がったり、傷つけられたりするのかは知っておかなければなりません。心と行動は切り分けて「よい行動」をすればいいのです!これも辻由起子先生から教えていただいた言葉「行為は否定しても、人格は否定しない」につながりますね。

ゴールめざしてシュート!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和元年12月13日(金)4年 体育
外は意外と気温が高め。運動場では子どもたちがボールを蹴りあいながら学習しています。一対一のボールの奪い合いや、ゴールに向かってのシュートなど、子どもたちの真剣な姿が見られました。

静か!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和元年12月13日(金)3年 図書
図書館の前を通るとシーンと静まり返った感の図書館。中を覗くと、子どもたちが静かに本の世界に浸っていました。
図書係の子どもたちが鳴らす、バーコードでピッ!!という音だけが館内に聞こえるくらい静か!
本棚の一角には、「クリスマスコーナー」もあり、いよいよ年の瀬を感じる季節になりました。

午後から帰宅します!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和元年12月13日(金)クリスマスバスケット
子どもたちは、午後カットになったので、急遽英語の先生であるジョン先生に来ていただき、クリスマスバスケットをして楽しみました。
子どもたち手作りの帽子と衣装そして、クリスマスプレゼントも渡すことができました。
クリスマスソングも歌い、ジョンから優しいメッセージもいただき、楽しい時間になりました。
子どもたちは本日の午後から学級休業に入ります。休業中は手洗いやうがいなどかぜの予防をよろしくお願いします。

5−1学級休業となります。

画像1 画像1
令和元年12月13日(金)学級休業です。
本日インフルエンザ等かぜ様疾患の子どもたちが増えましたので、5-1は明日から学級休業となります。
本日、給食後下校となりますので、ご家庭で、子どもたちの安心・安全にご協力をよろしくお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/20 発育測定(3年その1)・さくらスマイル
1/21 発育測定(3年その2)・クラブ活動・クラブ見学会(3年)
1/22 発育測定(2年)
1/23 発育測定(1年)・出前授業(5年)・さくらスマイル・第二回施設開放委員会
1/24 走れ走れ(1年、4年)・C−NET・こどもサポート

学校評価

学校だより

ほけんだより

給食だより

食育だより

運営に関する計画

校長室だより

全国学力・学習状況調査

がんばる先生支援事業

校長経営戦略支援予算

学校協議会

学校要覧

食物アレルギー

水泳学習

安全マップ

学校感染症による出席停止の用紙

働き方改革

スマホのフィルタリング