かけ足タイム始まりました。(1月14日)

画像1 画像1
 今日から2週間15分休みに全校児童参加のかけ足タイムが始まりました。
 今日は、初日ということで、かけ足をする際に気を付けることや注意事項の説明があった後にかけ足をしました。音楽に合わせて、みんなでトラックを走りました。
 やや空気が冷たく感じるなか元気にかけ足をしていました。

3学期のラジオ体操開始!(1月10日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 金曜日のラジオ体操の時間が始まりました。今日もたくさんの方に参加していただけました。参加してくださる地域の方が東門に集まってきているのが分かると、アトリが東門の方に近づいていきお出迎えです。アトリはおやつにみかんをもらっていました。(校長先生の許可をもらっています!)
 そして、全校児童と地域のみなさんのあいさつからラジオ体操が始まります。今日も元気なあいさつが飛び交いました。
 体操中も、元気なかけ声が運動場に響いていました。

※来週17日と24日は、かけ足タイムがあるため10時30分からラジオ体操を行います。

保健委員会の発表(1月9日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の集会の時間は、保健委員会の発表でした。
 寒くなり、空気も乾燥してくるこの時期、風邪やインフルエンザが流行りだしてきます。そのような時期でも健康に過ごすために大切なことを伝える発表をしました。
 手洗いやうがい、好き嫌いせずに食事をとる(栄養)、運動そして睡眠。すべて健康な体づくりには欠かせないものであるということを、寸劇やクイズを交えて解説していました。
 委員会活動の時間だけでなく、発表が近づくにつれて放課後などにも集まって練習していた保健委員のみなさん、とても成果が表れていましたよ。よく頑張っていましたね。

体育での持久走(1月9日)

画像1 画像1
 昨日の雨風がうそのような青空が広がっています。
 今日は体育の時間に持久走をしている学年がありました。2グループに分かれて走る人と何周走ったかを数える人とで交代して軽快な音楽が流れているなか走ります。
 今日は気温もそれほど低くなく、走るにはいい天候でした。来週からのかけ足週間も、がんばって記録を伸ばしていってほしいです。

新年最初の給食(1月8日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から給食が始まりました。
 新年最初の給食は、正月の行事献立、「れんこんのちらしずし」「雑煮」「ごまめ」です。食を通じて季節ごとの行事を感じることができるようにと献立が工夫されています。
 給食室前にある配膳サンプルのケースにはミニ門松が飾られていました。給食調理員さんがより行事を身近に感じることができるようにと工夫してくださっています。給食をとりに来たあるクラスでは「これ(門松)、なんていうんだっけ?」と学習したことをふりかえっていたり、給食調理員さんに新年のあいさつをしていたりと年始の雰囲気が給食室にもあふれているほほえましい光景でした。
 
大阪市の相談窓口
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/20 避難訓練(地震)、区教員研修会 ※下校時刻変更
1/21 出前授業(1年)、クラブ活動
1/22 栄養指導(2年)、おはなし会(3年)
1/23 租税教室(6年)
1/24 給食週間(〜30日)

お知らせ

ほけんだより

瓜破西だより

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

学校感染症等に係る登校・登園に関する意見書

地域との連携