体育での持久走(1月9日)

画像1 画像1
 昨日の雨風がうそのような青空が広がっています。
 今日は体育の時間に持久走をしている学年がありました。2グループに分かれて走る人と何周走ったかを数える人とで交代して軽快な音楽が流れているなか走ります。
 今日は気温もそれほど低くなく、走るにはいい天候でした。来週からのかけ足週間も、がんばって記録を伸ばしていってほしいです。

新年最初の給食(1月8日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から給食が始まりました。
 新年最初の給食は、正月の行事献立、「れんこんのちらしずし」「雑煮」「ごまめ」です。食を通じて季節ごとの行事を感じることができるようにと献立が工夫されています。
 給食室前にある配膳サンプルのケースにはミニ門松が飾られていました。給食調理員さんがより行事を身近に感じることができるようにと工夫してくださっています。給食をとりに来たあるクラスでは「これ(門松)、なんていうんだっけ?」と学習したことをふりかえっていたり、給食調理員さんに新年のあいさつをしていたりと年始の雰囲気が給食室にもあふれているほほえましい光景でした。
 

東門が新しくなりました。(1月7日)

画像1 画像1
 12月の東門改修工事が終わり、新しい東門になりました。アルミ製になったので門も軽くなりました。また、緊急時などの大型車両の入校に対応するため門が大きくなり、通用門(小さい扉)の位置が変わりました。
 校舎の外壁改修工事もただいままっ最中ですが、だんだんと工事が終盤に差し掛かってきていることを感じます。工事は2月半ばまで続きます。きれいになった校舎にお目にかかるまで今しばらくお待ちください。

3学期始業式(1月7日)

画像1 画像1
 あけましておめでとうございます。
 本年も本校の教育活動へのご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。
 さて、冬休みも終わり、今日から3学期です。始業式では、いろいろな先生から褒められていました。
 というのも、始業式前の全員がそろうまでのあいだ静かに座って待っていたことや校長先生のお話の間も静かに姿勢よく話を聞いていたことなど、新年を迎え、心新たに頑張ろうという気持ちが伝わってきたからです。 特に高学年の態度が立派でした。6年生には、卒業式まで最高学年として今日のようなお手本の姿を見せていってほしいと感じました。

2学期最後の金曜ラジオ体操(12月20日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、2学期最後の金曜日。
 そして金曜日はラジオ体操の日です。地域のみなさんも参加していただけるようになり、たくさんの方に参加していただきています。
 今日も、冷たい風が吹くなか多くの方が参加してくださいました。はじめや終わりには、アトリにミカンなどをあげて、パクパクと食べる姿を見て喜んでおられる光景も見られました。
 来年−3学期も参加お待ちしています。また、地域や保護者の皆さんの新たな参加もお待ちしております。
大阪市の相談窓口
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/23 租税教室(6年)
1/24 給食週間(〜30日)
1/25 もちつき大会
1/27 残さず食べよう週間(〜31日)、新1年生保護者説明会
1/28 栄養指導(3年)、3〜6年外国語活動
1/29 新1年生との交流会

お知らせ

ほけんだより

瓜破西だより

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

学校感染症等に係る登校・登園に関する意見書

地域との連携