12月16日(月)
みなさま、おはようございます。
青空の美しい朝になりました。また今日から新しい1週間のスタートです。今週もどうぞよろしくお願いします。 全校集会では、今日も5分前には集合・整列ができました。1日のスタートに、時間を守ってテキパキと行動できるということは、とてもすばらしいことですね。 12月も半分が過ぎ、3年生は先週(金)から、1,2年生は明日から、学期末懇談がおこなわれます。保護者の方と担任の先生との三者で、2学期のまとめの大切な話をする時間です。その場で先生の話を聞いてそれで終わり、ではなく、自分のことをしっかりと振り返ったり考えたりして、ぜひ次の行動につなげていってください。特に3年生のみなさんは、自分の将来にかかわる大事な決断をする時期ですね。「あの時、もっとがんばっておけば良かった」と後で悔やむことのないよう、今できることに全力をつくしてください。 全校集会では、保健室の龍田先生から「手洗い・うがいをしっかりとおこないましょう」というお話がありました。手洗い場のせっけんがあまり減っていない(せっけんが使われていない)ところもあるようです。水が冷たい時期ですが少しだけがまんして、せっけんを泡立てて手首までしっかりと洗い、風邪などのウイルスが体に入ることを防ぎましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の給食
本日は、鮭のマリネ、肉団子と麦のスープ、プチトマト、パン、牛乳でした。
ご覧の通り、色合いが良く、おいしくいただきました。 ![]() ![]() バスケットボール
体育館を訪問すると、3年3,4組の女子がバスケットボールのドリブル練習をしていました。
まだまだぎこちないところがありますが、楽しそうにドリブルをしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 調理実習
ミートソースは、班ごとに味付けが微妙に違っていました。
「みんな違ってみんないい!」 ![]() ![]() ![]() ![]() 調理実習
どの班の人も、とっても美味しそうに食べていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |