1年:人権教育学習
本日、1年生は社会福祉協議会の方を講師に招いて、「手話」「点字」「認知症」について学びました。
人がより良く生きていくために、自分だけでなく周りの人のことを大切にします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子 2年社会![]() ![]() 本日の給食 1月14日(火)![]() ![]() ![]() ![]() マカロニグラタン、だいこんのスープ、和なし(カット缶)、パン、牛乳 寒さに負けない食事 ・タンパク質はたっぷりと…健康な体を保つ。また、体を温めて、寒さに対する抵抗力を高める。 ・毎日とりたいビタミンC…寒さに対する抵抗力を高め、かぜのウイルスの侵入を防ぐ。 ・のどや鼻の粘膜を強くするビタミンA…のどや鼻の粘膜を丈夫にし、かぜのウイルスの侵入を防ぐ。 ・脂質も上手に利用…少しの量で多くのエネルギーを出し、体を温める。 授業の様子 2年技術科![]() ![]() 生徒専門委員会![]() ![]() ワンチームです。みんなで作ろう巽中学校。 14日(火)は生徒会本部役員会議があります。また、1年生は人権教育学習があります。 |
|