1/20 おはよう公園清掃(5年)
朝会終了後、5年生は北天下茶屋公園の清掃をしました。工事車両に気を付けながら、公園をきれいにしました。次回は4年生が担当ですので、よろしくお願いします。
![]() ![]() 1/20 「スゴ技選手権」出場者を募集します!
集会委員会から毎年恒例の「スゴ技選手権」の出場者募集についての発表がありました。密かに練習しているすごい技を披露してくれる人を大募集します。
![]() ![]() 1/20 今日は「大寒」です。(児童朝会)
校長先生から、今日1月20日は暦の上では『大寒』で、1年で最も寒い時期であるといわれました。今年は特に暖かい冬ですが、15分休みには「なわとび」をしっかりしていきましょう!看護当番の先生からは、「めあてをもって、なわとびをしよう」という週目標に合わせて、なわとびの上手な跳び方について教えていただきました。手首のスナップを効かせると楽に二重跳びができるそうです。みんなもがんばりましょう!
![]() ![]() 1/16 英語コミュニケーション事業を開催しました!
外国人の先生、通訳の方など総勢20名の方にお越しいただき、3〜6年生がそれぞれ1時間ずつ”Shopping Game”を楽しみました。ジャンケンで勝つと先生から品物(写真)をもらえます。決められた時間内にたくさんの品物を集めることに一生懸命になりました。集めた品物をもとに、グループに分かれて、何をどれだけ集めることができたかを英語を使って話し合いました。とても楽しい時間を過ごせました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1/16 くるくるバット(児童集会)
3学期初めての児童集会「天茶っ子集会」の種目は、「くるくるバット」です。低学年は3回、中学年は5回、高学年は10回、バットを中心として回ったあとに、前方のコーンを折り返して戻ってくるリレー対決です。ふらふらの足取りで走る姿も見られ、大いに盛り上がりました。
![]() ![]() |