校訓「健康 思考 実行」〜3つのことばが揃い関係し合う 未来を創造できる実行力を生み出す〜

トントンつないで(2) 〜4年生図画工作

のこぎりで木を切った後は、金づちと釘を使って、作品を仕上げます。

間違って手を打たないように、慎重に作業していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

トントンつないで 〜4年生図画工作

4年生の図画工作の授業では、のこぎりで木を切って作品作りに挑戦しています。

初めてのこぎりをさわる児童も多いようで悪戦苦闘中です。
細かいパーツを作るために斜めに木を切るのが難しいようですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長距離走&器械体操 〜9年生体育

9年生の体育の授業では、男子は長距離走の記録測定に、女子はマット運動で基本姿勢を作るための倒立に挑戦しています。

お互いに声をかけあってサポートしあって
画像1 画像1
画像2 画像2

芽が出たよ 〜1年生生活科

1年生がチューリップの球根の成長の様子を観察しています。

ようやく芽が出始めたようですね。
画像1 画像1

生徒会 緑化活動

放課後に生徒会メンバーと8年生の生徒が花の植え替えをしてくれていました。

植えた花はハボタン、パンジー、キンセンカの3つです。

これから大きくなっていく花なので楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/25 休日
1/26 休日
1/27 (中)7年百人一首
1/28 (小)研究授業(5-1以外5限終了後下校)
1/29 (小)部活動体験
1/30 (小)3年校外学習(今昔館:午前)
1/31 (小)朝の読み聞かせ

お知らせ

いじめ防止基本方針

保健室より

ほけんだより(小)

ほけんだより(中)

学校協議会

運営に関する計画

あゆみ

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校元気アップ

PTA News

非常災害時の対応