令和2年(2020年)1月6日(月)小寒

画像1 画像1
 皆さま、あけましておめでとうございます。
今年もどうぞ、よろしくお願いいたします。

 生徒の皆さんは、この冬休みはどのように過ごしましたか。日頃できない所を大掃除した人、読書を一杯した人、ふるさとのご実家を訪問した人等、様々な過ごし方をしたことでしょう。

 今日は、新春ということで、生け花をしました。黄色い花は蝋梅(ろうばい)と言います。ろう細工のような花なのでこのように言われているそうです。赤い実がついているのが、南天です。同じ音で、『難転』という文字があります。「難を転じる」という意味を持つことから、縁起の良い物として新春の生け花に用いられます。

職員室の前にも展示していますので、一度見てくださいね。

明日は、第3学期の始業式です。生徒の皆さんは元気に登校してください。

音楽部の大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年の最後の練習日に大掃除をするのは、音楽部の恒例行事です。3年生も参加してきれいにしています。

 とても素晴らしいことですね。

音楽部の大掃除

 音楽部は、活動後に、今年最後の大掃除をしています。

 空調のフィルターを外し、歯ブラシを使ってていねいに洗っています。

 日ごろ掃除ができない棚や式台も丁寧に拭き掃除をしています。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー部

 サッカー部も正門玄関のピロティーでミーティングをしていました。

 今日の人数は少なかったのですが、本当によく頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

野球部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 野球部は、昨夜の雨の影響で、桜ノ宮野球場が使用できませんでした。そこで、急遽、行内練習に切り替えました。

 今年最後の練習後、ミーティングをしていました。顧問の先生から、訓示を受けていました。生徒たちは、「はい」と、大きな声で返事をしていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31