朝の工事現場
早朝の工事現場の様子です。
左は西校舎前、右は格技室付近の様子です。 外構工事は順調に進んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1月17日(金)阪神淡路大震災から25年
皆さま、おはようございます。
今日は、阪神淡路大震災から25年が経った日です。 6400名を超える方が尊い命を奪われました。心よりご冥福をお祈りします。 南海地震や東南海地震が「そう遠くない日に発生する」と言われています。自分がどこにいるかによっても取らなければならない行動が異なってきます。様々なことを考えておくことはとても大切だと思います。 学校では、避難訓練も行っていますが、これはあくまでも一つの方法で決して万能ではないと思います。その時の置かれた状況で、「避難の仕方も変わって来るのではないか」と思います。皆さんが自宅にいるときに、大きな地震が発生したらどう行動するのか、大阪の地下街にいるときにどうするのか、海の近くにいるときにはどうするのか、いろいろなことを考えたいものですね。 今日も元気に過ごしましょう。 ![]() ![]() 放送部![]() ![]() 給食を食べながらの活動です。 廊下![]() ![]() 野球部の大きなバッグも保管されています。きっちりと整理されていると、とても気持ちが良いですね。 2年生の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |