3学期がスタートしました。新たな年度に向けての0(ゼロ)学期でもあります。『勝てなくたっていい 負けない強さを持とう!』

9月24日 3年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の国語の授業では、俳句からイメージ画の鑑賞を行っています。
夏休みの課題であった、教科書に載っている有名な俳句を詠んで自分が想像した風景を描いた作品を全体で共有しています。
思考力、表現力の育成をはかっています。

9月24日 2年生 技術

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の技術の授業では、パワーポイントの学習を行っています。
情報通信ネットワークの構成と、情報を利用するための基本的な仕組みを理解し、安全・適切なプログラムの制作、動作の確認及びデバック等ができることをねらいとしています。
それぞれの個性あふれる作品が仕上がってきています。

9月24日 元気アップ通信9月号

画像1 画像1
来週月曜日(30日)は、3年生の第3回実力テストです。
今週の金曜日(27日)にYLR「自主学習会」を実施します。
実テ直前の3年生はもちろんのこと、1・2年生も宿題等の学習をやりたい人はどんどん参加してください。

9月24日 3年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の音楽の授業では、歌唱の学習を行っています。
合唱コンクールの練習が、いよいよ来週から本格的にはじまります。
各クラスで課題曲、自由曲の曲調や歌詞をしっかり覚えて、歌唱に抑揚をつけていきます。
生徒のピアノ伴奏で練習を行っています。

9月24日 3年生 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の数学の授業では、関数グラフの学習を行っています。
プロジェクタから黒板に投影させたグラフに、書き込んでいきます。
表、式、グラフを相互に理解し、それらを用いて的確に表現することをねらいとしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/31 小中交流会

運営に関する計画

横堤中だより

中学校のあゆみ

進路関係

学校評価

学校協議会

保健室

交通安全

その他