3学期がスタートしました。新たな年度に向けての0(ゼロ)学期でもあります。『勝てなくたっていい 負けない強さを持とう!』

9月17日 3年生 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の英語の授業では、帯活動として「読みトレ」を学習しています。
「読みトレ」では、大まかな内容に関する質問に答え、理解することをねたいとしています。
帯活動で「読む」活動を取り入れ、英文の量によっては、読解部分を省略することがあります。

9月17日 1年生 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の数学の授業では、等式の性質の単元を学習しています。
板書に工夫があり、1時間の学習の流れがわかるように、学習課題やまとめなどの構成をしています。
色チョークの使い方を決め、情報を整理しやすくしたり、生徒が板書を視写するスピードに考慮しながら書いたりしています。

9月17日 2年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の社会の授業では、地理の学習を行っています。
授業用パソコンを活用して、生徒が疑問に思うことをすぐインターネットで検索し、提示しています。
教科書や資料集だけでなく、さまざまなデータ等で学びを深めています。

9月17日 2年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の国語の授業では、「壁に残された伝言」を学習しています。
筆者のものの見方や考え方を捉え、自分の考えをもつことをねらいとしています。
「事実」と「筆者の思い」をしっかりと読みとっていきましょう!

9月17日 今日の給食 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食メニューは、
ごはん、プルコギ、トック、もやしの甘酢あえ、牛乳です。
プルコギは、韓国朝鮮料理です。「プル」は火、「コギ」は肉という意味で、「火で焼いた肉」という意味があります。
たくさん食べて、大きくなろう!今日も美味しくいただきました!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/31 小中交流会

運営に関する計画

横堤中だより

中学校のあゆみ

進路関係

学校評価

学校協議会

保健室

交通安全

その他