3学期がスタートしました。新たな年度に向けての0(ゼロ)学期でもあります。『勝てなくたっていい 負けない強さを持とう!』

9月17日 1年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の理科の授業では、水溶液の性質の単元を学習しています。
物質の溶け方を、飴を割りばしに通してビーカーの水に浸して実験しています。
「シュレーリン現象」という、しま模様に溶けていく様子が見られました。
生徒たちの歓声があがっています。

9月17日 全校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、全校集会を行っています。
産休代替として、池上先生を紹介しました。
「みなさんと学校に早く慣れて、一緒に勉強していきましょう」

保健委員より、朝ごはんウィークの説明がありました。
「毎日、睡眠と朝食をしっかり摂ることが健康な生活を送ることになります」
「調査は1週間ですが、それ以外も毎日健康に過ごしましょう!」

9月15日 サッカー部 府秋季大会1回戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、サッカー部は本校で大阪府秋季新人大会を行なっています。
枚方市立杉中学校と対戦し、前半2点リードされましたが、後半に1点挽回しました。攻守接戦の末に後半も点を許し、1対3で惜敗しました。
秋の猛暑の中、たくさんの保護者の方々のご声援ありがとうございました。
頑張れ!横中サッカー部!

9月13日 後期生徒会選挙

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6限目に、生徒会選挙立候補者の立会演説会を行いました。

「みんなが快適な学校生活が送れるように努力していきます」
「一生懸命頑張るので、よろしくお願いします」
「最後まで責任をもって取り組んでいきたいです」
「私にできることを全力で取り組みます」

この後、教室に戻って信任投票を行います。
横中の生徒代表として、みんなが笑顔になれる学校づくりを頑張ってください!

9月13日 今日の給食 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食メニューは、
チキンカレーライス、一口ヒレカツ、キャベツのピクルス、ぶどう(巨峰)、牛乳です。
ぶどうは、日本でとれたものです。生食用の種類としては、巨峰・デラウェア・ピオーネ・マスカット・ベリーA・シャインマスカットなどがあります。給食では、巨峰です。
今日も美味しくいただきました!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/31 小中交流会

運営に関する計画

横堤中だより

中学校のあゆみ

進路関係

学校評価

学校協議会

保健室

交通安全

その他