3学期がスタートしました。新たな年度に向けての0(ゼロ)学期でもあります。『勝てなくたっていい 負けない強さを持とう!』

9月11日 1年生 技術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の技術の授業では、本立の製作を行っています。
材料の加工と技術の単元として、板の長さを測り、のこぎりで裁断して、釘と金づちで組み立てます。
これまで製作に必要な「等角図」を書いたので、それを生かして作品づくりをしていきます。

9月11日 2年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の国語の授業では、「枕草子 序段」の暗唱を行ってます。
教科書に色マーカーをしたり、手で覆ったりして、覚えいます。
我が国の言語文化に関して、作品の特徴を生かして朗読するなどして、古典の世界に親しむことをねらいとしています。

9月11日 3年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の国語の授業では、漢字・文法の学習を行っています。
黒板には、正しい漢字が大きく示され、間違いやすい部分を丁寧に指導しています。
言葉の特徴や使い方に関して、理解したり表現したりするために必要な語句の量を増やし、学年別漢字配当表に示されている漢字については、文章の中で使い慣れる力を身につけさせます。

9月11日 除草作業

画像1 画像1
本日も気温が高く、夏に逆戻りしたような気候です。
天気がよいと、雑草もどんどん成長します。生徒の皆さんが、よりよい環境で過ごせるように、管理作業員さんがいつも整えてくれています。
今日も猛暑の中、除草作業を行っています。水分補給や休息をとりながら、作業を進めてくれています。

9月11日 迷いカメ捕獲

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。
今朝、本校の正門付近に「カメ」が迷い込んできています。
体長20cmくらいの大きさで、元気いっぱい動き回ります。
近隣の皆さんでお探しの方は、本校までご連絡ください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/31 小中交流会

運営に関する計画

横堤中だより

中学校のあゆみ

進路関係

学校評価

学校協議会

保健室

交通安全

その他