3学期がスタートしました。新たな年度に向けての0(ゼロ)学期でもあります。『勝てなくたっていい 負けない強さを持とう!』

9月7日 土曜授業 防災訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、土曜授業で防災訓練・防災教室を行っています。
【訓練】
「地震が発生しましたので、机の下で身を守ってください。」

9月6日 横中検定18

画像1 画像1
画像2 画像2
第17問の答えは、「バスケットコート・テニスコート」でした。
以前は、テニス部が使っていたようですが、創立20周年記念誌の航空写真では、バスケットゴールも写っています。
現3年生が使用している校舎は、平成25年4月からです。

第18問
 写真にある「足あとマーク」は、校内のどこにあるでしょう?
 難易度は、★ひとつですが、学年によっては難しいかもしれません。

9月6日 校内研究授業 研究協議

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各クラスの授業を参観した先生方が、それぞれ分かれて分科会を行いました。
良かったところ、工夫していたところ、改善できそうなところ等、忌憚のない意見をたくさん出し合い、授業改善につなげていきます。
そして、全体会として意見を交流し、最後に校長先生から研修を行いました。

9月6日 校内研究授業 3年

画像1 画像1
家庭科では、夏休みの課題の絵本を読み聞かせる授業を行っています。
他教科の先生が、あまり見ることがない授業なので、とても興味深く参観しています。
いつも通り、発表がうまくできたかな?

9月6日 校内研究授業 3年

画像1 画像1
社会では、公民の分野を学習しています。
個人の尊厳と日本国憲法の単元を、パワーポイントを活用して授業を行っています。
身近な生活の中から新しい権利にかかる諸問題について、関心を高めていきます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/31 小中交流会

運営に関する計画

横堤中だより

中学校のあゆみ

進路関係

学校評価

学校協議会

保健室

交通安全

その他