遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

PUD(パワー アップ デイ)

画像1 画像1
 月に1回のパワーアップdayでした。
 スポーツ委員会が運動遊びの場を工夫して設定し、みんなが好きなコーナーで遊びます。走る、投げる、蹴る、バランスなどの運動機能を意識したコーナーを作って遊べるようにしてくれました。

プログラミング研修

放課後に、教員を対象にしたプログラミング研修会を行いました。

来年度から本格的に、各教科においてプログラミングを活用した学習が始まります。

本日は、主に6年生の理科の学習などで活用できるロボット教材の使い方を教えていただきました。歩行者信号機を点滅させるためのプログラムを考察して、実際に動かしました。

児童がより深い学びを得られるような授業や指導法の探究のため、校内でも様々な研修に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習生が公開授業を行いました

9月17日から本校で教育実習にきている学生の公開授業が6年2組で行われました。
国語科の「海のいのち」という教材で授業をしました。物語の場面分けをして、登場人物が最も大きく変化した場面(山場)をとらえる学習をし、子どもたちは、グループの友だちと意見を交流し合い、自分の考えを広めたり深めたりすることができていました。

画像1 画像1 画像2 画像2

2年 町たんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、生活科の学習「どきどきわくわく町たんけん」にでかけました。
新しく見つけたことや気づいたことが、たくさんあったようです。
また、現在計画中の「サツマイモパーティー」で使う材料を購入するために、近くのスーパーへ行きました。通いなれているスーパーでも、改めてじっくりと商品を眺めてみると、たくさんの種類の野菜や魚が並んでいることに気づいて驚いていました。
また、西消防署では、停車中の消防車や救急車を近くで見学することができました。見学中に救急車の出動があり、緊迫した中でお仕事をされている方々の姿に出会うことができ、貴重な体験ができました。

6年 栄養指導

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生が、栄養指導の授業を受けました。今日はよくかんで食べることの大切さを教えてもらいました。
 まず、現代人は、食べ物が柔らかくなって、噛む回数が少なくなってきていることを教えてもらいました。そしてそのことで、どのような影響が出てきているのかをクイズ形式で考えました。子どもたちは、ヒントカードが出ると、楽しそうに盛り上がって考えていました。
 これからは、しっかり噛んで食べることを心がけていきましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/27 給食ありがとう週間
クラブ活動
1/28 C−NET
「がんばる先生」公開授業
1・3・5・6年 13:30下校
2年 14:40下校
4年 15:40下校
1/29 ノーチャイムデー
かけ足(中学年)
交流給食
1/30 児童集会(給食委員会発表)
3年社会見学(くらしの今昔館)
かけ足(高学年)
よもよもお話し会
学校保健委員会
1/31 かけ足(低学年)
幼小合同避難訓練
SC従事日
中学校出前授業6年

学校だより

運営に関する計画

校区交通安全マップ

学校評価

全国学力・学習状況調査

学校いじめ防止基本方針