校訓【 明るい子 考える子 強い子 】 学校教育目標「互いに尊重しあい、自ら学ぶ、たくましい子どもを育てる」  教育指導の計画の重点 〇よく考えてやりぬく子…「知」 〇豊かな心を高め合う子…「徳」 〇心や体を鍛える子…「体」  
TOP

学力経年調査

画像1 画像1
今日から2日間(1日予備日)3〜6年生が学力経年調査を行います。

子ども自身が学力理解度・学習状況を知り、目標を持って学習に取り組めるようにすることを目的に実施をします。
子ども達はこれまでに振り返りテストなどに取り組み、本日に備えてきました。
どの子も真剣に取り組んでいる様子が伝わります。

明日も2教科実施します。

児童朝会(12/2)

画像1 画像1
今日の児童朝会では、支援員さんの紹介がありました。

11月25日より宮下孝子さんに来ていただいています。
宮下さんは上新庄にお住まいで、地域の活動や新庄小学校の生涯学習など様々な面でご協力いただいています。
毎週月曜日にご勤務いただきます。
どうぞよろしくお願いします。

2年生 キッズプラザ大阪に行きました。

 今回は、「切符を買って電車に乗ろう」という学習活動の一環としてキッズプラザ大阪の見学に出かけました。ドキドキしながら切符を買い、改札機に切符を通して電車に乗りました。みんな、上手に電車に乗ることができていました。
 キッズプラザ大阪では、グループで相談しながらなかよく活動しました。声をかけあって活動する姿は、立派でした。1日とても楽しくすごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食試食会

給食試食会が多目的室で行われました。

豊里南小学校の栄養教諭から学校給食について詳しいお話をお聞きしました。
給食は安全安心を目指し、すべて手作りです。
調理員さんの工夫やアレルギー対応の食材など写真付きで教えていただきました。

また、調理員さんからも新庄小の給食の様子もお話いただき、給食について様々なことを知ることが出来ました。

今日参加の保護者の方々から「美味しい!!」いう感想をたくさんいただき、うれしかったです。早速調理員さんにお伝えしました。

来年はもっとたくさんの方に参加してほしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育研修会

画像1 画像1 画像2 画像2
新庄っ子体操がバージョンアップします。
今日の研修会で練習をしました。

新庄小学校の課題である遠投力を向上させる動きを取り入れた体操になりました。
明日からニューバージョンで体育の学習が始まります。
お楽しみに!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/28 6年卒業遠足
5年命の時間
なわとび教室
1/29 C-NET
なわとび教室
※全校5時間授業に変更
1/30 なわとび教室
クラブ
1/31 読み語り
漢検受検
2/1 土曜授業参観(地域合同防災訓練)