校訓【 明るい子 考える子 強い子 】 学校教育目標「互いに尊重しあい、自ら学ぶ、たくましい子どもを育てる」  教育指導の計画の重点 〇よく考えてやりぬく子…「知」 〇豊かな心を高め合う子…「徳」 〇心や体を鍛える子…「体」  
TOP

花の植え替え(5年生)

今日は地域・保護者の皆さんと5年生の子どもたちが、学校の周りや校内のプランターに花の苗を植えました。
たくさんの方々にお手伝いいただき、とてもきれいになりました。
ありがとうございました。
花に囲まれた環境はとても心温かくなります。


※残念なお知らせです・・・
 1時間目に植えたプランターの花がお昼には抜かれていました・・・
 苗を植えるたびに持っていたれる方がおられます。本当に残念です。
 子どもたちや地域の皆さんが悲しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校視察

香港のSam Shui Natives Associaton Huen King Wing Schoolより41名の先生方が新庄小学校にお越しになりました。
今週の朝会や集会では広東語の挨拶を練習していたので、子ども達は香港の先生方に元気よく「你好」と挨拶をしていました。
また、休憩時間には運動場で一緒になわとびやドッジボールを楽しみました。
説明会では日本の小学校は香港の学校とは違うところがたくさんあるようで、質問がたくさんありました。私たちが驚いたことは、香港の学校は1日35分の授業が9時間目迄あるということでした。学習時間が長いですね。

今日は皆さん大変喜んで帰られました。よかったです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日、東淀川区で取り組んでいる
「命を大切にすることやみんなと仲良くすることなどに関する作品」の表彰式が行われました。
新庄小学校からは、6年生と2年生が標語と作文で受賞しました。
それぞれ区長から賞状を受け取りました。

児童集会(12/5)

今日の児童集会は2年生の発表でした。

とってもかわいい歌ととってもかっこいい演奏を披露してくれました。
クイーンの曲は、鍵盤ハーモニカだけであんなにかっこよく演奏できるんだと驚きました!
練習の成果がしっかり発揮されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

コロコロゆらりん (1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
図工で「コロコロゆらりん」を制作しています。

1枚の紙からパーツを抜き取って組み立てます。
ペンで好きな食べものや模様を描いたり
転がして動きを確かめながら、
折り紙や工作用紙で飾り付けをしたりしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/28 6年卒業遠足
5年命の時間
なわとび教室
1/29 C-NET
なわとび教室
※全校5時間授業に変更
1/30 なわとび教室
クラブ
1/31 読み語り
漢検受検
2/1 土曜授業参観(地域合同防災訓練)