今日の給食 1月21日(火)![]() ![]() ![]() ![]() ミートボールのケチャップ煮、ツナと野菜のソテー、焼きじゃが、まっ茶大豆、パン、牛乳 じゃがいもの種類 17世紀の初めにインドネシアから伝わりました。 現在では、いろいろな種類のじゃがいもが栽培されています。 ほくほくとしてコロッケや粉ふきいもなどに向く「男爵」、煮くずれしにくく、シチューや肉じゃがなどの煮込み料理に向く「メークイン」、でんぷんの原料になる「コナフブキ」、ポテトチップ用の「トヨシロ」、黄色で火の通りが早い「キタアカリ」、フライドポテトに向く「ホッカイコガネ」などがあります。 給食では、メークインを使用しています。 藤棚をきれいにしていただいています![]() ![]() みんなが気持ちよく学校生活ができるようにとの思いを持って、仕事をしています。 やはり、学校はいろいろな人の支えがあって成り立っているのですね。感謝…。ありがとうございます。 今日の給食 1月20日![]() ![]() ![]() ![]() 親子丼、みそ汁、黒豆の煮物、牛乳 黒豆 おせち料理は、一年間の幸せを願って食べる、正月の行事食です。 黒豆の黒い色には魔よけの力があるとされ「まめに(まじめに)働き、まめに(健康に)暮らせますように」という願いが込められています。 全校集会(その2)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・1月17日で阪神淡路大震災から25年…。 ・一人一人の存在は多く人の支えになっている。そして、巽中学校を元気にしてくれている。 美化委員会より ・ペットボトルキャップ回収運動ご協力のお礼。 生徒指導主事より ・学校生活の見直し(持ち物)。 ・体調管理。手洗い・うがいの励行。 全校集会(その1)賞状伝達![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 男子バスケットボール部…新人大会優勝 女子バスケットボール部…新人大会3位 日頃の積み重ねが、見える結果の一つとして表すことができました。おめでとうございます。健闘を称えます。 |
|