11.22 3年 生野消防署消防署ではたらく人の仕事について話を聞いたり、施設や消防車の仕組みを見たりしました。 訓練の様子も間近で見学することができ、町の人を守るためのお仕事の大切さを感じることができました。 6年生理科「大地のつくりと変化」そこで、今日は化石を自分たちで見つける学習に取り組んでみました。 使う化石は栃木県塩原市からとれた原石で、一般に「木の葉石」と呼ばれています。 ドライバーとトンカチを使いながら、層に沿って丁寧に削っていきます。運が良ければ木の葉などの化石が見つかるのですが、6年生の子ども達の原石には木の葉の化石がしっかり入っていて、掘り出すことができました。原石から見つけた木の葉がなんという種類の木の葉なのかも確認しながら、数十万年前の植物に思いを馳せていました。 11.25(月) 児童朝会・冬芝の養生が終わったので、久しぶりに運動場で児童朝会ができる。 ・先日「あいさつ週間」があり、児童会の人達のあいさつを中心に、学校中が気持ちのよいあいさつに包まれたが、その後も気持ちのよいあいさつを続けることができている人が多い。 ・今週は「姿勢週間」になっていて、明日は学校保健委員会でも姿勢についての発表がある。姿勢をよくすると、みんなの健康につながることはもちろん、学習中に集中して取り組むことができるなど、いろいろな成長につながる。 ・携帯、スマートフォンの使い方が原因の一つになった大きな事件があった。安全のために持っている人もいると思うが、使い方については家の人と確認をして、約束をしっかり守るようにしてほしい。また、これまでの安全教室でも教えてもらったように、知らない人についていかないなど、自分の安全は自分で守ることができるようにしてほしい。 また、頑張って表彰状をいただいてきた児童の紹介もありました。 児童会からは、今週の「姿勢週間」の紹介とみんなで頑張りたいことの話、先日の「あいさつ運動」の振り返りと今後こんなことをみんなで気をつけたいという話がありました。 5・6年生赤ちゃん先生55・6年生赤ちゃん先生4 |